
生後2ヶ月半の赤ちゃんを混合で育てています。最近、ミルクへの反応が悪くなり、吐き戻しもあります。原因がわからず心配です。何かアドバイスありますか?
生後2ヶ月 混合 ミルク 母乳
混合で生後2ヶ月半の女の子を育てています。
完母で育てようと思っていましたが、
満足するまで飲ませてあげたいと思い、
日によって違いますが母乳を先にあげてから
ミルクを1日80〜120ml×2〜4回あげています。
1ヶ月半の時に母乳外来で計ってもらった時は
カチカチに張った両乳を40分授乳して110ml飲めていました。
それを基にミルクを80〜120足していましたが、
最近になってミルクへの反応が悪くなった気がします。
今までは両乳充分に吸わせても哺乳瓶を咥えさせると
凄い勢いで飲んでましたが、今では食いつきが少し悪い気もしてペースもゆっくりになり、途中で飲み止める事が多くなりました。
それなのに昨日はゲップと同時に2回も吐き戻しました。
あまり吐き戻しをする子ではないので心配しましたが
いつもと様子は変わらなかったので病院には行ってません。
ミルクの量が多いのか?と思いましたがこれまでと同じ量だし…
ミルクを変えたから?と思いましたが、変えてから日にちも経ってるし…
母乳が充分に飲めているからなのか?とも思いましたが
最近では授乳時間も両乳40分→20分くらいに縮んだので
よくわかりません、、
吐き戻しをした事に関しては思い当たる節は他にもあり、粕汁を三口程食べました。それも原因だったのかな?と…
ながながとまとまりのない質問になってしまい申し訳ありませんが、お答え宜しくお願いします。
- こもも(5歳2ヶ月)
コメント

まぁちゃん
元保育士、現在幼稚園教諭(育休中)です。
私の娘も普段の母乳の時間は短くなりましたし、生後1ヶ月ちょっとから回数多めに母乳あげててたせいか(10日連続ほど)今は哺乳瓶を嫌がります😅
生後4ヶ月過ぎても母乳回数があまり減りません🤣
それと、母乳が足りているのではないでしょうか。
定期的に自宅で体重を測って増えていればいいと思います☺️
粕汁ですか!
なぜ粕汁を与えたのでしょう😭
伝統ですか??
まだ、乳児は消化不十分なので母乳、ミルク、麦茶(赤ちゃん)以外は辞めた方がいいです。

退会ユーザー
2ヶ月も経てば、母乳を飲むのが上手になって、飲んでいる時間がだんだん短くなってきますよ☺️!吐き戻すのであればミルクは一旦休んでみてはどうでしょうか?わたしも、長男の時母乳をどのくらい飲んでいるのか心配でミルクを最初足していましたが、吐き戻すようになり、母乳のみにしたら吐かなくなりましたよー!実は母乳で足りているのでは?と思いました☺️
-
こもも
なるほど!!私と同じ感じだったんですね!
私も一旦ミルクの回数を減らして様子を見てみます😖!- 4月13日
-
退会ユーザー
助産師さんに、体に足りてるかどうかの目安はおしっこと体重の増えって言われました☺️一人目の時は体重気にしてましたが、今はおしっこたっぷりだな!だんだん重くなってきたな!母乳足りてるな✨という、適当加減になってしまいました🤑
- 4月13日
-
こもも
おしっこたっぷり出てたら充分に足りてるという事でしょうか??😲
凄いですね…まだまだ身体の仕組みでは判断できないので羨ましいです😭- 4月13日
-
退会ユーザー
一人目の時にそう聞いて、すごい!と頭に残っていたのでそれが今も役立ってます😊なので一回母乳だけにしてみておしっこ観察してみてはどうでしょうか?たっぷりでなくても、濃い黄色でなければ大丈夫みたいですよ☺️おっぱいが、張らなくなって心配だったときも、わたしはおしっこと抱いた感じの体重で判断するというズボラさです。
- 4月13日
-
こもも
そうですね!🤔
早速、次の授乳から母乳メインに加えておしっこ観察してみようと思います!
体重も大人用で様子見ながらやってみます😄
ありがとうございます!- 4月13日

れい
私も最初は母乳の後にミルク足してました!時間も片乳20分ずつでミルクだったんですがどんどんミルク飲まなくなり授乳時間も短くなっていました🤗2週間検診、1ヶ月検診で母乳の出を見てもらったら充分に出てるからミルクは足さなくていいと言われて今は夜中起きた時に旦那にミルクあげてもらう一回だけです😊
授乳時間も片乳7分ずつで満足してくれてます👍
-
こもも
うちの子は最近は5分もすれば吸いつきが弱くなって出てない!って言っているかのように怒って乳首を離す時もあります💦
やっぱり時間は段々と短くなっていくものなんですね!
赤ちゃんが一度に充分な量を吸えてるって事なんですね??
ミルクをあげる回数を減らして様子見てみようと思います😭- 4月13日
-
れい
うちも短い時は3分ずつで満足してました笑
今は7分ずつで安定してます🤗
検診の時に聞いたら吸うのが上手くなって短時間で充分吸えるようになったんだよって、言ってました😊
たまに長めに吸う事もあるんですけど、その時は赤ちゃんがお母さんに甘えたい時だから満足いくまで吸わせてあげるといいらしいです🥰- 4月13日
-
こもも
なるほどですね!
たまに長く吸ってる時は寝てしまってるのでただ乳首を口に含んで安心したいから欲してるのかなって思っていたので納得できました😌!
ありがとうございます🥰- 4月13日
まぁちゃん
離乳食が始まり、段階を踏んで順調であれば粕汁も良いかもしれませんね☺️
こもも
母乳も6.7回と回数はそこまで多くないんですがそれでも足りてるんでしょうか…😭?
家にスケールが無いので大人の体重計でしか測れません…😢
すいません!説明不足でした!
粕汁を食べたのは私です💦
三口食べただけでも母乳に影響が出て吐き戻したのかな…と思いまして😢
まぁちゃん
そうだったのですね😳
私の早とちりでした!こちらこそすみません!
大人の体重計で大丈夫ですよ😃
まずは自分の体重を測って、その後、赤ちゃんを抱っこして体重を図りその差が赤ちゃんの大体の体重です☺️
アルコール系ですから、母乳に出てきた可能性は無きにしも非ずですね、、
母乳の回数は6、7回なら大丈夫だと思いますよ😃
3〜4時間間隔ならいい感じです!!羨ましいくらいです🤣
こもも
なるほど!
明日試しに測ってみます!
そうですよね…
それ以上の影響が無ければいいんですが💦
以後気をつけねばですね…
夜も母乳だけで朝まで一回しか起きなくて、ミルクを足してるのは日中なので他の人は10回くらいあげているのを聞くと足りてないんじゃないかとも思うんですが…こんなもんなんですかね😥??
まぁちゃん
個人差がありますから気にしすぎないことです☺️
うちの娘はおしゃぶりをしないので、おっぱい星人ですけど、量だけで言ったら恐らく6、7かいぶんくらいだと思います🤣
吸う時間が極端に短かったり、おしゃぶりしたくて寝ながらしゃぶったりしてるので!😂😂
こもも
なるほど😂!娘もたまにしゃぶりながら寝たいだけなのかなって思う時があります😂!可愛いですよね🥰!
おしっこの量や色が変わりなければ、うちの子はこういうペースなんだと前向きに考えるようにします😊!
ありがとうございます✨