
妊娠中の看護師が切迫早産の疑いで診察を受け、リトドリンを処方されたが、自覚症状がなく不安。家事をどこまでしていいかわからず、相談しています。
切迫早産についての質問です💦
看護師として働いており、もうすぐ7ヶ月目に入るため、6月末に産休に入る予定でした。
重たいものは持たず、なるべく動きすぎないように働いていたためか、お腹の張りをあまり感じることはなく(お腹が張るという感覚が未だによく分からず)、腹痛も出血もなく順調に経過していました。
現在新型コロナウイルスがどんどん拡大していき、緊急事態宣言が出た県ですが、病院勤務のため妊婦でも出勤停止にはならず、毎日電車通勤、患者さんと関わり、不安な毎日でした。
スタッフはママさんが多く、産婦人科で何かしらの診断書をもらってでも、休んだ方がいいよ!とたくさんの方に言ってもらい、今日クリニックに行ってきました。
先生に仕事が忙しくなってきていて、なんとなくお腹が張るような感じがすると伝えると、すぐに診断書を書くよと言っていただきました。
そのためにもとりあえず検査しないと!ってことで、エコーをしましたが、子宮頸管は3.3センチで問題なしとのことでした。
次にモニターを20分程装着していると、確かに5分毎に弱い張りが出ているね、と言われ、そんなに頻繁に!?とびっくりしました。モニター装着中はいつも通り胎動を感じ、お腹の張りを感じることはなかったです。
リトドリンを1日3回、2週間分処方していただきましたが、帰宅後もいつも通りお腹の張りはそんなに感じず、毎日内服をしていいのか分からずです。帰宅後に一錠内服しましたが、なんか動悸?というかしんどく、胃がむかむかする感じがします、、
自覚症状がないため、モニター上の5分毎に弱い張りが出ているということが、どれだけ危ないのかも分からず、、
休み中家事や掃除をしようかと思いますが、どこまで動いていいのか分からず、、
希望通り診断書はいただきましたが、更に不安になってしまい、ここに相談させていただきました😥
- NN(1歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子宮頸管の長さがどのぐらいまで短くなってるかによって安静度は変わってきます💦
お腹の張りがひどくなれば張り止め飲んでても効かなくなるので
家事は休み休み、何もしない時は横になっていたほうがいいです!
座ってても安静にはならないので😱

ぺいまま
看護師で同じような経過をたどり、リトドリンを内服していました(^^)
動悸はおそらくリトドリンの副作用ではないでしょうか?
内服後1時間くらいに動悸がピークになりませんか?
動機があるときやお腹を触ってみて固くなっていたり、冷たく感じるときは横になって休んでくださいね(*‘ω‘ *)
「きっとまだ大丈夫!」と思って家事などをすると、私みたいに子宮頸管が短くなり、入院を勧められてしまうので💦
-
NN
お返事が遅くなり申し訳ないです( ; ; )
リトドリンの副作用でしんどかったですが、飲み慣れてきました!
私もどんどん子宮頸管が短くなっているので、気をつけてます😢
回答ありがとうございました🙇♀️- 5月19日
NN
お返事が遅くなり申し訳ないです😢
家事を休みもってしていますが、検診の度に子宮頸管が短くなっているので、今ではひたすら安静にしています(T . T)
回答ありがとうございました🙇♀️