
コメント

ちびこ
食費を多く見積もって4万として、日用品、子供品(おむつぐらいかな?)だけなら余裕だと思います❗
👚なんて買わなくてもいいかなと😂

てぃな
食費4万
日用品5千
子供5千
服0
こんな感じです!😂
旦那は小遣いで服買ってますし、私は今妊婦で今の体型の服は今後必要ないのでずっと買ってません!
-
ちびこ
そうなんですね😊じゃあ五万円残りが出るので大丈夫そうですね♡
私もコロナで出勤停止なのでお金なーい😭頑張りましょう♡- 4月13日
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
やはり食費って四万円くらいがベストですよね😣🌟
食費にアルコールなどは含まれてますか?🤔- 4月13日

Rmama
我が家は食費4万、日用品1万、子ども用品2万です☺︎
洋服は毎月買うわけじゃないので考えてません\( ¨̮ )/
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
やっぱり食費だいたい4万がベストですよね😭😭
アルコールや外食も食費に含めてですか?🤔- 4月13日
-
Rmama
我が家はお酒は飲まないので、旦那が飲むとしたらお小遣いで買ってきます!
外食も月1回するかしないかなので含んでません☺︎
外食しても月1万くらいです!- 4月13日
-
Rmama
ちなみに我が家もコープ頼んでますが、月予算から週予算割り出して欲しいものを最初ポチポチしてから予算に収まるように削っていきます🙆♀️
- 4月13日
-
ままり
またまたコメントありがとうございます🙏😭
なるほど!うちも私は禁酒して旦那には飲みたい分買ってくるようにさせます😳
旦那さんはお小遣いいくらか差し支えなければ教えてください🥺
うちはお小遣いないんですが、旦那のお酒とタバコ代無くせば3万は浮くと思いました😎
コープついつい試してみたくなって買ってしまうんですよね😭笑
コープの月予算は大体決まってますか?🥺- 4月13日
-
Rmama
食費はコープ4万です!
お米や調味料込みです⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
旦那のお小遣いは営業なので旦那任せにして月25万入れてもらってそれ以外は旦那管理にしてもらってます☺︎- 4月14日

ぴょん
支払い関係無しで考えると
赤字になることはないです💦
食費3.5〜4万
日用品(オムツ、子供用品入れて)5000〜1万以内です!
服は大人はほぼほぼ買わないです😂
専業主婦で基本引きこもりだし
買っても年に1回くらいです(笑)
娘の洋服もすぐに着れなくなるので高いのは買わないです😅
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
やっぱり食費だいたい4万がベストですよね😢🌟
食費にアルコール、外食代(テイクアウト)は含まれてますか?💭
私も大人はほぼ服買ってません😭なんでいつもこんなにお金が出ていってるのか…
やっぱり食費見直すしかないです😣- 4月13日
-
ぴょん
食費おいくらですか?
うちはアルコール飲まないですが
娘のジュースやお菓子、
外食含めてです!
基本的には買い物は週1で
パンなどは夫が
仕事帰りに買ってきますが
それいれても10万で足ります💦
今はコロナあるので
食費上がる方多いと思います!
私もネットスーパーばかりで
4万はギリです…
とりあえずコロナ落ち着くまでは
外出出来ないし衣服はなるべく買わずに
調整するのがいいかな?と💦
いきなり切り詰めるとストレスなので…🥴- 4月13日
-
ままり
またまたコメントありがとうございます😭🙏
今月は(15日締め)
食費95000円
日用品(子供の物含め)65000円
でした🙀🙀🙀🙀🙀
大人用のお菓子などもあまり買いませんか?🥺
コロナで不安になって食材(特に簡単なお惣菜)いつもより買いだめしてしまってます😣
確かにいきなり切り詰めてもストレスなりますよね😭
でもお金の管理ちゃんとしなきゃ生きていけないですよね😭😭笑- 4月13日
-
ままり
全く関係ないんですがぴょんさんのプロフィール画像可愛いですね💓🥰
他の方でもその可愛い種類のプロフィール画像見かけたんですがママリで作れるんですか?😳🌈- 4月13日
-
ぴょん
食費も日用品も中々ですね!
逆に羨ましいです😂😂
大人も買いますが
お徳用?から選びます!
分かります…
私は専業主婦なので
稼ぎは夫だけなため
管理は丸投げしてます💦
お金の管理苦手なので(笑)
食材は冷凍庫に余裕あるなら
惣菜は業務スーパー使うと
量があるしいいですよ!
野菜は中国ばかりなので
スーパーで購入して冷凍。
コープはあまり安いイメージなかったです😂😂
買うとしても容量あるほうが
使い回しききますよ!- 4月13日
-
ぴょん
ピクルーってサイトで
親子 と検索すると出てきます!
自分で作る感じです🥰- 4月13日

ペコラ
余裕ですね、なんなら余ります。
うちは食費(外食除く)4.5万、日用品(の中に子ども用品を含む)2.5万です。服は買う時は買いますが毎月は買わないし、月で割ると多分1万いきません。
とはいえ地域差もあると思いますが…ちなみに私は大分です。
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
食費頑張って4万に納めようと思います😭
うちは埼玉です(>人<;)
確かにこの辺のスーパーは実家に比べて高い気もします🤔- 4月13日
-
ペコラ
ちょっと面倒ですが、ひと月だけでも食費と日用品だけでいいので家計簿付けると、何に使い過ぎてるのか分かりやすくなりますよ!
フライパンで焼くだけの簡単なやつ…と他の方ので見ましたが、物によってはそっちの方が安く付いたりすることもあるので…あまり無理せず減らしていくといいと思います(*´▽`*)- 4月13日
-
ままり
またまたコメントありがとうございます😭🙏
今アプリでつけてるざっくりした家計簿ですが見て引きました😂つけるだけじゃなくて見返してませんでした🙀
そうなんですね😳🌟未だにこの値段だとお得!とかわからないので、勉強になりました🥺
頑張って皆さんみたいに食費日用品で5〜6万を目指します😣🙌- 4月13日

退会ユーザー
無理でーす😂
食費だけで8万かかります💦
まぁ子供3人なので致し方ないのですが、皆さん素晴らしいですね✨
-
ままり
コメントありがとうございます🙏🙏お子さん3人いらっしゃるんですね😳🌟
年齢上がるにつれてかなり食費かかりそうですよね😣
本当に皆さん凄いです😭- 4月13日

退会ユーザー
余裕でいけます!
食費4万。
日用品オムツ入れて1万
子供用品、服は多く見積って1万〜2万ですね。
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
食費、だいたい4万がベストですよね🥺🌟
やっぱりお惣菜的なフライパンで焼くだけみたいな手抜き食材買いすぎなんですよね…🙀- 4月13日
-
退会ユーザー
1日1000円×30であとはお菓子やお酒や米って考えてます😂 フライパンで焼くだけみたいなのはほぼ買わないです😂
- 4月14日

ままり
食費3万、日用品1万、子供費1万ほどです。
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
3万円😳🌟凄いです🥺
だいたいの家庭で3〜5万と知れたのでうちも頑張ります😭🙌- 4月13日

HEママ
食費と日用品で4万で
子ども用品や服は買わない月もあるのでいけますね!
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
凄いですね😭うちは私が心配性で日用品などストックがないと不安なのでそれもデカイんですよね😣頑張ります😭- 4月13日

ママリ
洋服は買わなくても大丈夫ではないですか?
買ったとしても子供のサイズアウトしたものを補充するくらいですから1万円とかでどうにかするとして、
食費 5万円
日用品 1万円
こども用品(服代込) 1.5万円
十分できると思います。
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
洋服はほぼ買ってません😭
皆さんの食費などを教えてもらって考えたけった食費はお手軽なお惣菜、日用品はストック買いすぎなんだと思えてきました🙀
頑張っておさえます😣- 4月13日

piko
洋服は毎月買わなくても大丈夫だし10万あればお釣りきます!
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
そうですよね😭うちがいかに買いすぎかわかりました😭😭頑張って抑えます🙌- 4月13日

陽
食費と日用品で5〜6万、子ども用品も服をしょっちゅう買うわけでもなく、私自身も服をあまり買わないので、10万あればその中から貯金できる気がします😊
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
そうですよね😭やっぱり食費日用品合わせて5〜6万ですよね😭😭うちもストックなど抑えて次回は10万で貯金できるよう頑張ります🥺- 4月13日

ママリ
余裕でできます😅
うちはそれ全部含めて毎月5万で予算組んでますよー!
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
凄いです😭因みにクレジットカードじゃなくて現金で支払いしてますか?🤔- 4月13日
-
ママリ
両方です!
カード使った場合は手持ちの現金から取り分けてます!- 4月14日

ひろmama
食費と日用品で35000円くらいです😃
安いスーパーでまとめ買いしてます😃
服はそんなにしょっちゅう買わないので0です😃
時々子供の服や自分の服を買う時はプラス1万くらいですかね☺️
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
凄いです🌟🥺因みにクレジットカードじゃなくて現金で支払いしてますか?🤔- 4月13日
-
ひろmama
安いスーパーは現金のみなので、現金です😊
週1まとめ買いしてます✨
足りない物は安い薬局かイオンで買い足します☺️
薬局は現金の時もクレジットカードのとにもあります☺️
イオンはだいたいいつもクレジットカードです✨
外食費は1万円くらいです😊- 4月14日

あゆ
可能です😇
うちは
食費 5万
日用品 オムツ込み1.5万
子供用品と衣類は毎月はかけてませんが予算として1万としても余裕です😇
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
皆さん凄いですね😭うちもせめて食費5万に抑えます😣
因みにクレジットカードじゃなくて現金で支払いしてますか?🤔- 4月13日
-
あゆ
そうです!
クレジット払いは保険料 スマホ ケーブルテレビ あとは夫が仕事で使うだけで他は現金払いにしてます😇
目に見えてないとあっという間に予算オーバーするので😅- 4月14日

YJM
全然余裕です!(笑)
旦那から支払いと食費などのお金を15万もらって支払いして残り5万でやってます!
ちょっと足りない時は私の給料から出してますがそれでもプラス2万行くかいかないかです\(◡̈)/
子供の服も買いますが300円とかので保育園とかは回してます(笑)
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
皆さん凄いです😭😭
しかも共働きなんですね🥺🌟夕飯作るの疲れて私ならお惣菜ばっかり買ってしまって余計食費かかりそうなのに😭😭
支払いなどはクレジットカードじゃなくて現金で管理してますか?🤔- 4月13日
-
YJM
私なんで手抜きしまくりですから(笑)
支払いは現金管理です!
と言っても旦那が管理してます!
私はもらった金額でやりくりするだけです!
クレカも旦那が持ってますがほぼ使うことありません(笑)- 4月14日

退会ユーザー
すみません、ただの共感です😂
私も節約苦手で
いつも変動費10万こえるくらいで
10万切ったら自分を褒めてます❣️
贅沢品買ってないのに何でだー😂😂😂
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
共感の声、嬉しいです😂💓うちも贅沢品買ってないのになんでだー状態です😣(笑)
クレジットカードでポイポイ買ってるのもダメなのかなと思えてきました😭
10万切ったら凄いですよー😭😭そんなことできたらめちゃくちゃ褒め称えてしまいます🙀💭💓- 4月13日

m.a
余裕で余ります!
逆に10万もあるなんて羨ましい😅
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
いてもクレジットカードの請求みて旦那に注意されてます🙀
だいたいの家庭での食費が知れたので頑張って抑えます😣- 4月13日

ぱぴぷぺぽ
10万あったら余りますね!
特に今は出かけることもできないから大人の服は買わないし、子供の服を買っても余ると思います😃
食費と日用品で4〜5万
子供で使っても1万?位。
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
食費日用品で5万円で納めるのがベストですよね😭
これから子どもが大きくなったらお金もかかるし、本気でお金の使い方考えて頑張ります😣🙏- 4月13日

はじめてのママリ🔰
できないです。うちも三人家族で食費9万いきます、、😭
みんながなんで四万でおさえれるのか不思議で仕方ないです😭😭😭
日用品は三万くらいだけど
コロナ対策で七万くらいはいってます、、😭
ちびこ
逆に食費などどれくらいずつかかってるのですか?
ままり
コメントありがとうございます🙏
うちは恥ずかしながら大体食費日用品子ども用品などで15万くらいかかってます…なので毎回赤字です😭
食費は生協でついついポチポチ好きに頼んだり惣菜、テイクアウトしすぎなのかもしれません😭
四万円で納めるコツみたいなのはありますか?🥺