子供の初登園でイライラしてしまい、自分の性格に悩んでいる女性の相談です。
子育て向いてなさすきです😭いや人間失格かな…
今日子供が初登園。未満児で別の小規模保育園へ通っていたので慣れたものです。
何をしてたのか気になって帰ってから「どうだった?」ときくと「わかんない」とか無視します。なんとか少しだけ聞き出せたももも、何かにつけて無視します(これはいつもです。)
赤ちゃんの頃から手がかかる子で苦労してます。ママっ子ですが、話しかけても無視したり、歓びの表現が薄かったり、可愛げがないところもあります。
今でも、階段をふざけて降りたり、お尻の穴をほじったり、クレヨンなめたり、ガムテープなめたり、何でも口にいれるし、食事中もやたらと動くし、動きも雑で無駄に動くので、物もすぐ落とすし、他にも色々。
もうすべて含めて今日はイライラしてしまいました。そして子供にも当たってしまった😱
慣れてるとはいえ新しい園で初登園で頑張ってきたのにごめんね。
でも、やっぱり無視されたり、何かを舐めたり、お尻の穴をほじったりしているとイライラが角ってしまいます。
他にも何でもできる完璧なママさんが、私が2年かけて積み上げてきた領域へ、いとも簡単に入ろうとしているのもストレス😭ホントに私は性格悪いです。受け入れたいけど胸のザワザワがとまりません。
この私の汚い心をキレイな心にできたらな💦
息子よ、わたしがママでごめんね💦
- いち
コメント
しーちゃん
おつかれさまです😣
幼稚園のママさんで、男の子は結構「わかんない」「忘れた」多いみたいですよ。うちの子も女の子ですけど、幼稚園のこと聞いても「わかんない」っていいます。そこは気にしなくてもいいと思いますよ!というか、聞いてあげるなんて優しい‥わたしはあんまり聞きません。聞いてーってきたら聞きますけど。あえては聞かない。
わたしたちお母さんも人間ですし、嫌なことは嫌ですよね。生理的に無理なこととか💦わたしは子どもにベタベタひっつかれたり、首とか顔とかにチュッてされるのが苦手です。やめてーって手で払い除けることも多々💦一時期愛情ない親だって悩んだこともありますけど、生理的に無理なことは仕方ない💦って開き直ってます。無理なことを無理にしてイライラしてって悪循環だし、他にスキンシップあるし‥って😅
完璧なママさんが‥ってのもわかります😭わかりすぎます。ここについては同じくハァ‥って悩んでるところなのでなにもお声かけできません‥どうしたら受け入れられるんでしょうね😣
いち
共感してくださり嬉しいです。
特に完璧なママさん…の部分。ここは普通なら仲良くしましょーって受け入れるのが普通なのかなって思ってて、それができない私は😭ってさらに胸が苦しくなってきます😱
できれば、私の領域へ入ってこないで欲しい~😱どこでもうまくやっていけてるんだから!
本音言ってしまいました😢