
保育園や幼稚園が登園自粛中で、仕事をしている方はどうしているか悩んでいます。保育が必要な場合でも、祖父母や預け先が限られており、自分がダメな親なのか悩んでいます。同じ状況の方、対処法を教えてください。
保育園や幼稚園が
登園自粛、だけど仕事してる方いませんか?
どうしてますか?
親の就業等で
やむ終えず保育が必要な方は
登園可能とあるのですが、、、
年長の上の子のクラスは
お迎え行ったら3人でした。
田舎なので祖父母と同居してて
みてもらってる方もいるとは思いますが、
預けている自分が
ダメな親なんだろうか、
かといって職場の責任もある、
どちらを選んでも苦しいです。
同じような方いますか?
どうしていますか??
- パー子
コメント

はじめてのママリ🔰
仕方ないですよね😭
ウチも夫婦共にインフラ従事者で預けています。
自分も有給使って家に居るだけでお給料貰えるならそうしていたいけど。
同じ様な思いで、会社の人は皆仕事してます。
会社が営業しないと社会生活に影響が出るので仕方ないです。
私は、子供達に申し訳ない気持ちでいっぱいで落ち込んでましたが。
諦めたら、吹っ切れました。
仕方ないです。堂々と預けて、胸張って仕事するしかないのです😭

ねむりねこ
私は普通に預けてます(^_^;)
まだ勤めて半年ちょっとなので有給も少ないし、時給&社保加入だから働かないとマイナスになるし、流通に少し関わる業種なので休みにもならないし。
仕方ないことだと割り切るしかないのかなと思って日々過ごしてます。

ママリ🔰
うちは私も旦那もサービス業で緊急事態宣言出ても仕事あるし在宅ワークも不可な職種です。
幼稚園は5/6まで休園ですが、やむを得ない人のみ預かり保育可です。普通に月~土で預けてます😂
この前の土曜日なんてうちの子1人だけでした。でもしょうがないですよね😖
休めないし親は頼れないし旦那は激務だし。。。

みい
子供達は保育園と幼稚園の学童です。
私は看護師、旦那はインフラなので休みはありません😅
保育園は院内保育園なのでこれまでとほぼ変わらず(中には家族が在宅勤務になったためお休み)で、学童は今日は3人だけだったようで、幼稚園の預かり保育の子達と過ごしたようです。
パー子
そうですよね😭
職場に子供いる人も多数で、
皆んなそれぞれふんばってます😓
休園となれば諦めもつくけど自粛って板挟みな感じで辛いです😭
少人数でいる子供たちにも
申し訳ないです😭
ほんとにそれですね、
堂々と預けて胸張って仕事、ですね、😭
まだ割り切れるのに時間かかりそうです💦