
10ヶ月の男の子の離乳食について相談です。食欲旺盛で食べる量が足りないようで、ミルクを拒否しています。食事量を増やすか悩んでおり、軟飯はいつからいいかも知りたいそうです。生活リズムのアドバイスもお願いしています。
離乳食についてです。
現在10ヶ月の男の子、三回食にしてもうすぐ1ヶ月経ちます。
今は一回の離乳食に3倍がゆ90グラム 野菜50グラム たんぱく質15〜40(食べる物によって変わります。)を
与えているのですが、足りないみたいです。
ただ離乳食のあとのミルクだと嫌がって飲まず、お腹いっぱいなのかな?と思って与えないと泣いて怒ってる感じです。
食べ物を与えると泣き止みます。(大人用の白米など)
ミルクだけの時は飲んでくれるのですが、離乳食後の足りない分のミルクは嫌みたいです。
大人の白米を与えるとニコニコしながら食べていて機嫌がいいです。(赤ちゃんの身体には負担かな?と少し心配です)
なので1回の食事量を増やそうかなと思うのですが、この時期だとどのくらいまで増やしていいのでしょうか?
また軟飯にはいつ頃からしていいのでしょうか?
歯は下2本(横の2本も頭が見えてきました)上4本生えてます。
とてもよく食べる子おやつのお菓子なども勝手に持ってきて袋のまま食べようとしたりもします。
とにかくよく食べるし食べたがります。
そのわりに2ヶ月で200グラムしか体重が増えてないので心配です。
1日の流れは
7:00 起床
7:30 離乳食①
10:00〜 朝寝(だいたい30分〜1時間)
11:00 離乳食②
14:30 🍼220(🍼だけなので飲みます)
15:00〜 昼寝(だいたい1時間〜2時間)
17:30 離乳食③
19:00 お風呂
21:00 🍼220 就寝
こんな感じです。
生活リズムのアドバイスもあったらお願いします
よろしくお願いします😨💭
- み(9歳)
コメント

にゃあー
うちもよく食べます。
ご飯は2合の時は2.5合の水で炊いてます。
ザックリと計算してるんですが、1回の食事は200gくらいです。
食後のおっぱいは飲みません。
9ヶ月検診の時におやつをあげていったらいいと言われ3時くらいにバナナあげてます。
生活リズムはだいたい一緒ですね(*^^*)
戻したりしなければおかゆをもう少し増やしてはどうでしょうか?
娘は食べるくせに小さいです(^_^;)
み
コメントありがとうございます✨
私も明日のご飯から軟飯にしてみます!
9ヶ月検診が来週なのでその時にも
先生に聞いてみようと思います☺️💕
おやつですね!うちの子もたまにビスケット食べたり、野菜せんべい食べたりしてます😽
バナナもちょうどあるのであとで食べさせてみたいと思います💓