子育て・グッズ 子どもが保育園で朝に泣いて離れがたい行動をすることはよくありますか? 保育師さん! 教えてください。 うちの子は0歳から保育園に通わせていているんですが、2年近く経ちますが未だに朝バイバイするとき愚図ります、、。泣いてすがりついてきて、、。 こういう子いますか?? 最終更新:2020年4月13日 お気に入り 保育園 0歳 ママちゃん(6歳, 7歳) コメント (^^) いますいます!!! やっぱりお母さんが大好きなんですよ😊✨ 保育中のお話は先生に聞けますか? 4月13日 ママちゃん コメントありがうございます! いらっしゃるんですね、、。 うちの子一人だけいつもグズってて、またかーと先生に思われてるんだろうなと毎日ヒヤヒヤします😥 はい!聞きやすい雰囲気ではあるので今日の状況などは教えてもらえます! 外が大好きなので裸足で飛び出してましたーと私がいなくなれば大丈夫みたいなんですが、、。 朝が憂鬱です、、。 先生忙しくバタバタな時間なので💧 4月13日 (^^) お母さんと別れて泣いてなく保育園を楽しめているなら大丈夫ですよ❤️❤️ 月曜日とかは特にお母さんと別れるのが嫌でなく子が多いです! やられていたらすいません。 寝る前に今日の保育園でのことを聞いてみたり、送る前に今日の楽しかったことを、またお母さんに帰ってきたら教えてね!と送り出したりしてみられるのも良いと思います✨ あと送るときはあまり、尾を引かずさっと先生に笑顔で預ける方がいいと思います! 4月13日 ママちゃん 今は下の子が同じ保育園に入って慣らしをしているのですが、下の子が保育園で泣いている事にパニック?になって泣くようになってしまってます、、、。 いつもよりさらに、、。 はい! 色々楽しかった事聞いてみたいと思います😊 当分、先生には頭があがらない日々ですが(いつもですが😅) 私なりに頑張ってみます! 4月13日 (^^) いつもと環境が変わって少し不安定になっているのかもしれませんね😢 お2人預けられるとなると下のお子さんもまだ慣らしで泣いちゃったりして大変ですよね😔 どーんと先生に任せて大丈夫ですよ👍✨ 4月13日 ママちゃん そうですよね、、。 不安的にさせてしまってます😢 二人に泣かれてます😭 大泣き😭 はい! 感謝感謝です!! 4月13日 (^^) ゴールデンウィークに入ってまた慣れていたのが大型連休で崩れ、そこからしばらくしてやっと慣れる。っていう状況でした!! もうしばらく続いてしまうかもしれませんが、きっと下のお子さんも慣れてくるとお兄ちゃんも安定してくると思うので、無理せずされてくださいね!!✨ 4月13日 ママちゃん ありがうございます😊 保育士さんのお話きけて心がスッとしました!! 4月13日 (^^) 泣くことはダメなことではないですし、そうやってお母さんが考えてあげていることがとてもお子さんにとって良いことです😌 今は長く感じるかもしれませんが、それを受け止めてあげたらいつかきっと安心して外の世界へ行けるようになると私は色々な保護者の方を見てきて思います✨ 今は終わりが見えなくて、下のお子さんの慣らしもありお母さんも大変だと思いますが、ゆっくりゆっくり進めてくださいね! 4月13日 ママちゃん ありがうございます😭 4月13日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママちゃん
コメントありがうございます!
いらっしゃるんですね、、。
うちの子一人だけいつもグズってて、またかーと先生に思われてるんだろうなと毎日ヒヤヒヤします😥
はい!聞きやすい雰囲気ではあるので今日の状況などは教えてもらえます!
外が大好きなので裸足で飛び出してましたーと私がいなくなれば大丈夫みたいなんですが、、。
朝が憂鬱です、、。
先生忙しくバタバタな時間なので💧
(^^)
お母さんと別れて泣いてなく保育園を楽しめているなら大丈夫ですよ❤️❤️
月曜日とかは特にお母さんと別れるのが嫌でなく子が多いです!
やられていたらすいません。
寝る前に今日の保育園でのことを聞いてみたり、送る前に今日の楽しかったことを、またお母さんに帰ってきたら教えてね!と送り出したりしてみられるのも良いと思います✨
あと送るときはあまり、尾を引かずさっと先生に笑顔で預ける方がいいと思います!
ママちゃん
今は下の子が同じ保育園に入って慣らしをしているのですが、下の子が保育園で泣いている事にパニック?になって泣くようになってしまってます、、、。
いつもよりさらに、、。
はい!
色々楽しかった事聞いてみたいと思います😊
当分、先生には頭があがらない日々ですが(いつもですが😅)
私なりに頑張ってみます!
(^^)
いつもと環境が変わって少し不安定になっているのかもしれませんね😢
お2人預けられるとなると下のお子さんもまだ慣らしで泣いちゃったりして大変ですよね😔
どーんと先生に任せて大丈夫ですよ👍✨
ママちゃん
そうですよね、、。
不安的にさせてしまってます😢
二人に泣かれてます😭
大泣き😭
はい!
感謝感謝です!!
(^^)
ゴールデンウィークに入ってまた慣れていたのが大型連休で崩れ、そこからしばらくしてやっと慣れる。っていう状況でした!!
もうしばらく続いてしまうかもしれませんが、きっと下のお子さんも慣れてくるとお兄ちゃんも安定してくると思うので、無理せずされてくださいね!!✨
ママちゃん
ありがうございます😊
保育士さんのお話きけて心がスッとしました!!
(^^)
泣くことはダメなことではないですし、そうやってお母さんが考えてあげていることがとてもお子さんにとって良いことです😌
今は長く感じるかもしれませんが、それを受け止めてあげたらいつかきっと安心して外の世界へ行けるようになると私は色々な保護者の方を見てきて思います✨
今は終わりが見えなくて、下のお子さんの慣らしもありお母さんも大変だと思いますが、ゆっくりゆっくり進めてくださいね!
ママちゃん
ありがうございます😭