
コメント

ゆきだるま
今日保育園行きましたが特に何も言われず言われるとしたら帰りかな…と思っています。

ズーマ🔰
こども園ですが、明日から5月6日まで、1号は休園、2号は家庭保育の協力願いと連絡が来ました!
-
ぽぽ
今日の朝、連絡来たんですか?
電話ですかね?- 4月13日
-
ズーマ🔰
プリントで来ました!
1号、新2号の方の預かり保育は、やむを得ずの時だけ、要相談で受け付けるとなっていました!
給食費、保育料(うちの園は無償化ではないので)は、頂かないと記載ありました!
全国の園の運営とか大丈夫なのかなってへんな心配してしまいました(;_;)- 4月14日

みに
うちの子の保育園は前回も休園にならなかったので、今回もならないと思います。
上の子の認定こども園は基本休園ですが、お仕事してる人は相談して下さいとのことです。
-
ぽぽ
今回も前回と同じ感じなんですかね?
もっと厳しくなってるかと思ってました!- 4月13日
-
みに
うちの子の園は同じ感じです。
育休中やお休みの日の登園自粛やなるべく短時間の預かりに協力して下さいとのことでした!- 4月13日

のんこ
こども園ですがさっきアプリで連絡があり、明日から6日まで休園になりました😢
ただ仕事で保育を必要とする場合のみ預かりますとのことでした。
私の業種自体、休みになることはないので預けて仕事に行くつもりです!

まるん
こども園にいっています。
前回も休園になり今回も明日から休園になりますと、アプリで連絡きました!
私は仕事休めるのでしばらくこども園はお休みします。
仕事でどうしても休めない人のみ預かりますとのことでした。

ちびりん
育休明けて、4月から仕事復帰した保育士です。幼稚園は別なのでその園によると思いますが、保育園は感染者が出ない限り基本的には休園にはならない所がほとんどです。
保育士視点で個人的に思う事は、
大人がバーやら居酒屋やらに行くと感染する可能性が高いので自粛…などとよく言いますが、バーやら居酒屋よりも自粛すべきなのは保育園だと思っています。
マスクをつける事が難しい子、咄嗟のくしゃみや咳を手で抑えられない子、給食中は楽しくなり食べながら大きな賑やかな声で隣近所のお友達とお話(楽しく食事して欲しいので、お話はダメ!だなんて言えません)、ケンカになれば大声で唾も飛び放題…
そんな子ども達だらけです。子どもは一切悪くありません。こちらも年齢によっては出来る限り気をつけるよう伝えたり環境を整えたりもしますが、色々と言われても気をつけられないのが子どもです。防ぎようがない事がたくさんです。
この時期に復帰しなければならない職種でモヤモヤしてます。仕方がない事ですが…
と、自分の職場とは別の保育園に子どもを預けている私の個人的な考えでした。
ぽぽ
うちは今日休ませちゃったので明日行けるのかどうか心配です💦
ゆきだるま
電話できいてみてはどうですか?