

aina 🦋
待機児童がいなくていつでも保育園に入れる地域であれば退園しますが、そうでなければ保育料払ってでも休ませるだけにします😣💦

ままま
うちは市から家庭保育協力の依頼がきてて、今週中の分は日割りで返金されますが、来週以降どうなるかわかりません。
ご自身の判断でお休みされる場合は保育料の返金はないかなぁと思います。
産後すぐ働くという約束で保育園入れてるのですがコロナで就職活動もできずで、正直退園するか悩んでます。激戦区なので来年入れる保証もないのですが、毎月高い保育料払って家庭保育するのも無理なので様子みる予定です。。

みんてぃ
育休中ですがそのまま産休に入る予定ということで保育園入れました。
都内なのもあり、緊急事態宣言が出てから自粛するように園長先生からお願いされて、休ませてますが、本音としては通わせたいですね…。毎日きついです。
退園させると再入園はまず無理そうなのでこのままで行く予定です。
うちの自治体は保育料日割りで帰ってきます。無認可だと園の判断ですね。
ちなみに慣らし保育途中でしたが、GW明けからはフルタイムで預かってくれるそうです。

N♡
埼玉県在住です。
現在育休中で、
5月復帰予定でしたが
コロナの影響でそのまま
6月から産休に入ることになり、仕事がないので毎日休ませてます!
下の子が4月から通い始め、
やっと日中ひとりでゆっくりできると思いきや…まさかの2人とも家庭保育😱
旦那もほぼ家におらず、
基本ワンオペなのでほんとしんどいです。。
ちなみにうちの自治体は保育料の日割りはまだ検討中らしく…
今のとこ普通にかかる予定です。
でも正直、日割りにしろよって思いますね😅
(口悪くてすみません)
うちの地区は激戦区で
なんとかお姉ちゃんと同じ保育園に入れることができたので、
保育料普通に払うにしても辞めさせずに頑張って払います、、、
絶対出産したあと大変なの目に見えてるので😭!
ただ、5月6日まででコロナウイルスが収まるとは思えないので
その後も登園自粛続きそうですよね…
うちは出産のときまでずっと登園自粛なのも覚悟してます😭😭
出産までひとりでカフェ、映画館、美容室、、、楽しみたかったーーー😭!!!!
コメント