
保育園が休園になり、仕事は有給で休むことになりました。再度休園の可能性が高い場合、不安があります。周りの状況も気になります。
コロナの影響で保育園が休園になった方、ずっとお休みさせてますか?その間仕事は有給扱いですか?
札幌市在住で、2月末に北海道でも緊急事態宣言が出て、その際臨時休園になりました。ただ保育園ということもあり、どうしても休めない場合は預かりますという形でした。1週間は休ませましたが、有給にも限りがあり、2週目なるべく預ける時間を短くし、預かってもらいました!
明日から札幌でもまた小中高が連休明けまで休みということになったのですが…またうちの保育園は休園となる可能性が高いと思われます😭ただ前回の時も周りの保育園や職場の同僚が通わせている保育園は休園にはなっておらず、うちの園だけでした。
今回また休園となったらどうしよう…とすでに不安です😭💦子供の安全が1番とはいえ、連休明けまでって長いですよね💦💦みなさんどうされてるんでしょうか?
- しっぽ(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

みに
本当に悩みますね。。
認定こども園なのですが、幼稚園部分は休園、仕事休めない人は預かりますと言われてます。
パートですし、休もうと思えば休める。
でも休んだらお金入らない。
こどもの健康も心配…
コロナが出た小学校も近くだし。。
ということですごく悩んでます。
とりあえず今週は義実家と夫婦で交代に子どもを見るということにしようかと。。
来週からは日数減らして園に預けるかもです。。

退会ユーザー
娘の保育園は休園ではなく自粛要請ですが…
16日から私が仕事復帰で、
実母、旦那、私で何とか調整して娘を自宅保育する事にしました。
-
しっぽ
うちも休園という名ではありますが、やむを得ない場合は預かってもらえるので自粛要請という形だと思います✨
みんなで協力できる形、うらやましいです…うちは旦那さんが忙しすぎて全く当てにならなくて😭😭- 4月13日
-
退会ユーザー
うちの旦那も忙しいです…
平日はギリギリ0時前帰宅。
土日のどちらかは休日出勤。
私のシフトも頼んでだいぶ変更してもらいました。
旦那には
娘の命が1番です。休め‼️
と脅して何とかさせます😅- 4月13日

にこ
休園ではないですが
特定の方しか預けられなくなりました💦
医療関係の方、どうしても仕事が休めない方は許可をとって子どもを預けます。
5月6日までです。
自分がお金を貯めたいからと4月からパートしてますが
子どもを危険に晒してまでお金を得る必要があるのかとずっと悩んでいます💦
他の園は開いてて自分の所だけ休園っておかしいですよね💦💦😓
ある意味子どものことを考えてる保育園なんだと思いますが🌸
私が住んでる所は緊急事態宣言受けて市の要請で保育園、児童館、学童保育もこの対応です。
そうなれば自分の所だけ💦ってことがなくなるのに😢
私はパートなので言いづらいですが5月6日までお休みくださいと言います💦😭
そう言う園って子どものことは考えても保護者のことは考えてないですね💦
もしそうなれば
市役所に電話してこの場合他の園に一時保育として預けられるかとか聞いてみてはどうでしょうか?
-
しっぽ
うちも仕事が休めない場合は預かってもらえるんですが、休んでもなんの保障もなくただただ欠勤扱いになりますし、同僚は普通に出勤しているので悩みます😭正社員なので、欠勤となると今後のボーナスや、育休の手当てにも響いてくると思います…💦
前回の休園のときには、やはり保育園に預けている人は少なかったです…ただ今回は期間も長いですし、札幌の場合は爆発的に流行っているわけではなく、増えてきているので…という感じだと思うので他の保護者がどう出てくるのかな?という感じなんですよね💦💦- 4月13日
しっぽ
ホント悩みますよね…うちもこども園で、幼稚園は完全休み、保育園はやむを得ない場合のみとなっています…欠勤覚悟なら職場的には休めると思います😭ただ休んだところでなんの保障もされないですし、職場のママさんで休んでる人もいないですし、どうしようと思って💦
保育園もやっぱり休園扱いの時はかなり人数少ないんですよね😭なのでうちだけいいのかな?という気持ちもあって😭
回数減らすというのは、有給を使いつつ、義実家も頼りつつ、こどもはずっと休ませる形でしょうか?
みに
今日お迎え行った感じだと、うちの園は預けても大丈夫ですよって感じだったので、来週からは普通に登園するかもです。
3月もそうしてたので…
旦那が有給とる日あれば休ませるかもです。
給与の保障はないし、仕事休んだら迷惑もかかるので😭