
妊娠中に不安障害で抗不安薬を飲んでいた方が、再び不安で悩んでいます。薬を飲むタイミングについて相談しています。
妊娠中に抗不安薬を飲まれていた方に質問です。
わたしは現在、第二子が妊娠27週で、第一子を出産後に不安障害になってしまいました。
毎日薬を飲むほど酷くは無かったので、クロチアゼパム(リーゼのジェネリック薬です)を頓服として飲んでいました。
幸運なことに、第二子発覚前に不安障害によるパニック発作や予期不安などが起こりにくくなり
妊娠発覚してから今まで一度も薬を飲まずにこられました。
ですが、最近パニック発作まではいきませんが不安でたまらなくなる事があります。
発作は起きてないのですが、パニック発作が起きる前の感じです…(伝わりにくくてすみません。)
怖くてたまりません。
人と喋っていたりすると紛れますが、夜に寝られず夜中に不安でいっぱいになるので中々人と話す事ができません。
いっその事薬を飲んでしまおうか、とも思うのですが
妊娠中ですし、もう少し我慢してパニック発作が起きてから飲んだ方がいいのか
それとも不安になってきたな〜と言うタイミングで飲んでいいのか迷っています。
前置きが長くなり申し訳ありません。
皆さんならどのタイミングでお薬飲まれますか?
ちなみにお薬は飲んでから30分後〜から効き始めると言われてます。
よろしくお願い致します。
- なちこ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぷっか
医者に飲んでいいと言われてるなら不安だなーって感じたら飲んでもいいと思いますよ!私だったら飲みます。
私も今抗うつ薬のみながらの妊娠です😭

あーちゃん
漢方薬はいかがですか??
わたしも1人目出産してからパニック発作がありましたが落ち着いて、今2人目妊娠中最近になり不安感など出てくるようになりました。
ホルモンのせいだと分かりつつもどうしようもなく、漢方薬に頼っています。
化学薬品ではないので産科の医師も推奨されてます。
ハンゲコウボクトウというのを最近は飲んでますが、ご自身の症状にあったものを探してみてはいかがでしょう??
お大事になさってくださいね‼️
なちこ
コメントありがとうございます!
この程度の不安感で飲んではいけない、という思い込み?もあって
中々薬に手が出なかったのですが
眠れないのも辛く…不安を感じたら飲む様にしてみます☺️
ぴっぴさんはきっとわたしよりつらい思いをされてると思います😭
言葉では軽くなってしまいますが…
無理せず、ゆっくり淡々と頑張りましょうね😭😭