![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未熟児で生まれた子供の発達検査を受ける予定。コロナ感染のリスクや受診の必要性について悩んでいる。どうすべきかアドバイスを求めています。
おはようございます。
皆様のご意見をお聞かせください🙇🏻♀️
未熟児で生まれたので発達の検査を
総合病院で今日受ける予定です。
コロナが流行っている中での総合病院受診…
その総合病院にはコロナの方が入院されているという
話も聞いています。
四月だけでも今日を入れて小児外来と小児科に計3回の受診予定です。
発達検査、臍ヘルニアの経過、フォローアップ外来での受診予定です。
今のところの受診予定は経過観察などです。
コロナのリスクを考えると延期にしてもらう方がいいのか…
発達検査の事を考えると今の時期の発達を見てもらうべきなのか…
迷っています。
みなさんでしたらこのような場合どうされますか?
良ければご意見お聞かせください。
- り(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子じゃなくて私がコロナ受け入れてるであろう大きい病院に子連れで通院してて不安な中先月行ってきました。
いつも100人待ち位のお会計が6人待ちとめちゃくちゃ少なくて滞在時間も短く済みました。
検診の内容的になんですけど経過観察なら病院に相談してみます😊
3回も行くのは不安ですし今回は見送ってもいい物があれば見送りたい所です。
必要であればさっさっと行っちゃいます。
コロナがいつ落ち着くのかもわからないですし。
![しゅがー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅがー
うちも4月に総合病院でフォローアップ外来があり、悩んでいます。
3回行くのは怖いてすね💦
子どもの発達に影響がないのなら延期したいところですが…コロナがいつまで続くか分からないし今よりもっと感染者が増えたらより行きにくいな。とも思います。
病院に聞いてまとめてやってもらうか、どれか1つでも延期できるなら延期するか、、、
悩みますね😭
お子さんと2人で行かれますか?うちはパパも一緒に来てくれるので、息子の病院の滞在時間を少しでも短くするつもりです😭
-
り
おはようございます☀️
お忙しい時間帯にも関わらずコメントありがとうございます🙇🏻♀️
しゅがーさんもフォローアップ外来のご予定があるんですね。
今の時期のフォローアップ外来などの受診迷っちゃいますよね😔
今月は受診が重なってて3回もです😞
確かにそうですよね、コロナがいつまでか分からない分今後の方が行けない可能性もありますよね…
臍ヘルニアの小児外来は週一しか診察日がないので合わせてもらうのは難しそうです😭
なので臍ヘルニアの受診は延期にしてもらおうかと思ってます…
今の時期の受診は凄く悩んじゃいますよね。
私は今日は主人がたまたま休みなので
付いてきてもらって車で待機してもらおうかなと思ってます😭
他の日は子と2人です💭
滞在時間など短くするだけでも違いますよね💭
親身なコメントありがとうございます😭- 4月13日
-
しゅがー
総合病院て色々な症状の方がいると思うので不安ですよね😰
そうなんです〜。前回の外来の時に体重の増えがイマイチだったので今回の外来を心待ちにしていたのですが、まさかこんなことになるとは😵
とりあえず今月行って次回を先生と相談しようかなと思っています。
そうでしたか😭総合病院そういのありますよね💦この日のこの時間だけ!とか😅
1歳6ヶ月だと難しいかも知れませんが、うちは抱っこ紐で行き色々な場所に触ったりしないようにしようとも思っています🤔
診察やお会計がスムーズに終わるといいですね🥺
気をつけて行ってきてください😭💓- 4月13日
-
り
お返事遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️
そうなんですよね、小さな小児科とかだと少しは違うのかもしれないですけどね😞
ほんとこんな事になるとは思いもしなかったですよね…
私も今回のフォローアップは行って小児外科は延期にしてもらおうと思います。
そうなんです〜小児外科は違う市から先生が週一で来てくれてるのでその日以外は診察がなくて💭
抱っこ紐だとあちこち触ったりしないのでその方がいいですよね🙂!
お会計が中々スムーズに終わらず時間がかかり会計場は人で溢れてました😔💭
見知らぬ者に暖かいお言葉ありがとうございます😭💝
しゅがーさんも受診の際はお気をつけて行って来てください🙂- 4月14日
-
しゅがー
無事に帰ってこられて何よりです!
そうですね!延期できるものは延期してリスクを少しでも下げたいですよね😢
時間がかかってしまいましたか😱手洗い、うがいをしっかりするしかないですね😭
いえ😭私も不安な気持ちは分かるつもりなので😣
ありがとうございます♡
私は来週行ってきます〜🚗- 4月14日
り
おはようございます☀
お忙しい時間帯にも関わらずコメントありがとうございます🙇🏻♀️
ゆきんこさんが受診されたのですね。
滞在時間などが短く済むという事は今の時期だと受診される方が少ないという事ですかね。
臍ヘルニアの経過観察、フォローアップ外来なのでほぼ経過観察って感じです。
1度病院で相談してみようと思います!
数ヶ月前の予約時には、今の時期こんなことになるとは思っていなかったので予約してしまっているのですが、1度病院へ相談して延期出来る物は延期してもらおうと思います。
こんな相談に親身にコメントありがとうございました、助かりました。