![まーチャンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の寝付きが悪く、おっぱいやミルクでも寝ない。横抱きを嫌がり、寝返りも。遊び足りないかも。保育園の就寝時間に遅れている。最近は5時間かかってやっと寝る。トントンで寝かせたいが難しい。どうすれば良いか悩んでいます。
最近娘の寝付きが悪いです。
以前はおっぱい飲んで寝落ちしてたんですが、
最近はおっぱいのんでも寝ません。
回数が少なくなったのでおっぱいの量も減ってきてるように思えます。
おなかいっぱいにして寝せたいので、ミルクにチャレンジしてるんですが、なかなか飲まず頑張って50くらいです。。
そしておっぱいのんだら大泣きしてなかなか寝ません。
横抱きを嫌がるようなったので縦抱っこにしてトントンしますがニコニコするし、だからといって寝せても寝返りして立とうとします(;_;)
遊び足りないんでしょうか??
保育園もはじまってて、21:00には遅くても寝せてくださいと言われますが今普通に22:00前です(°口°๑)
ねるまでに時間かかりますが、最近5時間くらいやっと寝てくれるようなりました。
トントンして寝てくれたりしてくれたらいいんですが、なかなかです(;_;)
どうすれば寝てくれるんだろうか···で思う日々です。
- まーチャンママ(5歳6ヶ月)
コメント
![まめしば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめしば
完ミでしたが、息子も7ヶ月くらいから今まで寝落ちしてたのにしなくなり、遊び出してました💦
とりあえず、時間かかりますが遊ばせて…1時間くらいでやっとウトウトしてました。
その頃は体力がついたんだなと思ってました!
お昼寝も1日1回の日と2回の日があって段々成長していたんだなと思います。
今はお昼寝も1回になり、コロナ恐いので家の中で走り回ったりして寝てくれるようになりました!
因みに夜寝る前のミルクはなくしましたが寝てくれます!
夜中は何回か起きますが…
遊んだりせず腕枕するとまたすぐ寝ます…
![LiSA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LiSA
お疲れさまです。
気持ちわかります。
21時には寝かせたいけど、もう22時過ぎちゃうじゃん…と焦りと苛立ちと悲しみの感情がありました。
8ヶ月なら、徐々に体力がついてきてるのかもしれないですね。
あとは意外と何気なくついてるテレビの光の刺激が眠くならないと聞いたので、
遅くても20時にはテレビを消すといいと聞きました♪
寝かしつけして、1人の時間を少しだけでも楽しみたい…
と思ったりしましたが、途中からは諦めて?
自分も寝たふりしながら先に寝落ちしてます。
部屋を真っ暗にして、電気消して寝たら、子どもも諦めて眠てくれる…かな😅
試行錯誤ですよね💦
-
まーチャンママ
ほんと悲しくなっちゃいますよね(;_;)
テレビ消してみます(;_;)
寝たフリ作戦も、失敗しちゃって···
どーやったら寝るの?って悩んでる日々です泣
ほんといい寝る方法をみつけたいです(;_;)- 4月12日
まーチャンママ
ミルク飲むの羨ましいです(°口°๑)
やっぱ体力がついてるからなかなか寝ないんですかねー(;_;)
確かに昼寝も少なくなってます(;_;)
腕枕で寝るなんて羨ましいです!!