
コメント

退会ユーザー
実妹の子がこの4月に入学で、お祝いに現金1万円を渡しました😊
私の息子の入学祝いに妹から同じ金額をもらったので、それに合わせたかたちです。
ネットで調べても、相場はそれくらいの金額でした。

さらい
うちは親戚間一万です。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
親戚間で統一されてるのですね!いいですね💡参考になります!- 4月12日
退会ユーザー
実妹の子がこの4月に入学で、お祝いに現金1万円を渡しました😊
私の息子の入学祝いに妹から同じ金額をもらったので、それに合わせたかたちです。
ネットで調べても、相場はそれくらいの金額でした。
さらい
うちは親戚間一万です。
ママリ
コメントありがとうございます!
親戚間で統一されてるのですね!いいですね💡参考になります!
「小学校」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!ネット調べると色々出てきてしまって😵ありがとうございます、参考になります!
退会ユーザー
実兄のお子さんなら、話をして金額を決めてもいいと思います😊家族のことでも、お互い別の家庭をもっているわけですし、金額合わせた方が今後気持ちが楽だと思います。
今回が初めてで、話をしないで渡すのであれば、今後はママリさんが渡した金額でのやりとりになると思います。
ママリ
話し合いできたら1番いいですよね💡兄のところは子供は一人と決めているみたいで…うちは二人、できたら三人と思っていて。私より兄の方が稼ぎがないことも知っていまして🤔聞くのもちょっと悩んでるんです😅
退会ユーザー
子どもの人数とか収入とかは違って当然なので悩みますよね。ママリさんのお子さんが3人になれば3万円、中学、高校もありますしね…。お兄さんの奥さんがしっかりした方なら、きちんとお祝いは用意すると思いますし、そうなると負担は大きそう。
難しいですね😣
うちは、入学祝いの金額は話しをていなくて妹に合わせたかたちですが、お年玉の金額は子どもの年齢でいくらにしようと話して決めてます。
母が、合わせた方がいいと話を持ち出してくれて決まったかたちです。