
コロナの症状で都内の病院に行ってもいい?治療は都内で受けられる?自宅待機時の対処法や救急車の対応について知りたい。家族の症状もあり心構えが必要。
コロナについて調べたけど分からないことがあります!
わかる方回答お願いします(-.-)
私は里帰りで都内の実家にいます。
自宅は埼玉で、産後うつになっており
親の支援が必要な為
このまま当分は実家で生活する予定です。
もしコロナの症状が出た場合でも
まだ検査はしてくれないと思いますが
指示を仰ぎ、病院を受診するとなった場合
都内の病院に行っていいんですよね?
また、重症で入院等になった場合も
都内で治療が受けられるのでしょうか?
また、指示を仰いだ際
軽症で自宅待機になった場合は
市販薬は飲まず水分を摂るだけで良い
のでしょうか?
急に病状が悪化した場合は救急車とかですか?
母が咳のみ。
旦那が微熱のみ。
心構えが必要だと思い質問しました。
- み(5歳2ヶ月)

退会ユーザー
コロナかなと思ったら指定の連絡先に電話をし、コロナ患者指定の病院へ行かないとダメです。

ちょび
都内へは行けないですよ💦
都民を受け入れるだけで精一杯なので、他県は受け入れてくれないと思います💦
もし咳がひどく、レントゲン撮って肺炎と確定したらそこの病院でPCR検査を受けるように指示があると思います!病院の指定もあるかと。
味覚や嗅覚に異常があれば、県民サポートセンターに電話相談し、指示を仰ぎます。
自宅待機になった場合の指示も、そこで仰げばいいと思います。
もしもコロナだった場合は市販薬は効かないのかなぁと思っています。
-
ちょび
お母様とみなさんは、今都内にいらっしゃるのであれば都内の病院かと思います!
旦那様は埼玉にいらっしゃるのであれば埼玉の病院かなと思います!
基本的に、コロナだと確定の場合と疑わしい場合に、県を跨いでの移動はしないほうがいいですね😣
何もありませんように…- 4月12日
コメント