
先週から保育園に通いはじめ、慣らし保育中に風邪をひいてしまいました。明日から保育園に行くべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
先週火曜日から保育園に行きはじめ、1日2時間の慣らし保育を始めました。
火曜日から木曜日まではずーっと泣き続けおやつも食べず😭先生に抱っこされていました。
泣き続けたからか声が枯れてしまっています😢
木曜日の夕方から鼻水くしゃみ熱が出始め38.5度まであがりましたが翌日には微熱になり金曜日は保育園をお休みし小児科受診したら風邪だろうとのことでした。
熱はもう土曜のあさには平熱となりましたが、まだ鼻水鼻詰まりで声は枯れたままです。
解熱して24時間経っているのと火曜日までは10時頃までの慣らしの予定なので明日から保育園に預けようかと思っていますが、みなさんだったらどうしますか😔🤔?
教えていただけると嬉しいです😊
- はじめてのママリ🔰
コメント

Aino
登園自粛とかのお願いがなければあずけます!
基本的に、24時間熱が出ない且つ解熱剤を使っていないのであれば大丈夫ですので😊

すぷりん
お子さん頑張ってるのですね。
わたしだったら月曜日は休ませて様子をみて、火曜日から預けます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません。
知らない場所でかなり頑張っているのだと思います。
土日は鼻水だけで、夜も眠れるようになったので主人と相談し今日も2時間の慣らしにいきました!- 4月13日
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません。
登園自粛のおねがいは出てないです。
土日は熱が出ることなく過ごせ鼻水がまだ出ますが、夜も眠れて機嫌はよかったので行かせました!!
少しだけはやく迎えにいこうかと思います⭐︎