

むちむちのゴニョゴニョ
たまに使っていますよ!
普通に食べ物も飲み物もこぼしたり
毎日のようにしています(笑)

りぃ(23)
納豆が大好きな娘は必須です😂
保育園でもエプロン使ってますし
まだまだ出番はあるのかなと😂

はじめてのママリ
3歳半の息子は未だ使います。
食べこぼしてます。笑
保育園では使わなくなりましたが、汚して着替えて帰ってきます。

お腹痛い
毎日使ってます!
そでは無いタイプです!

にゃあん!
保育園は4月からエプロン無しになりました✨
家では溢れそうなものだけ使いますが、自らつけたがる時のみです。
つけない時は殆どこぼしてないです。

km
上手に食べられるようにはなってますがまだこぼすのでエプロン使ってます🙂

音
保育園では2歳児クラスの途中からエプロン無しになり、家でもそれくらいから使ってないです😄

さらい
カレーの時だけ使います

ママリ
まだ使ってます 笑
でもベビービョルンのかたいやつは小さすぎて2歳半くらいで卒業で、それからはセリアのビニールのタイプ使ってます❣

🐣
夜ご飯のときのみ使用してます!

ユウ
あんまり使いません😅保育園でもたまにしか使ってないようです💦

Liz
皆さま、回答ありがとうございます😊
愛用していたエプロンが壊れてしまって買い替えを検討していたのですが、それが2歳頃までと書いていたので💦
他のものしようと思います🤔

むちむちのゴニョゴニョ
自分でつくれるので作ってみては?💦どうですか?😊
-
Liz
それってタオルですよね?
保育園用は100均のビニールで、家ではずっと柔らかいシリコンなんですけど、やっぱりシリコンはお手入れが楽なのでシリコンをまた買おうかと思ってるんです😣- 4月13日
-
むちむちのゴニョゴニョ
そうです😊、
なるほどそうなんですか
シリコンだとネットが種類いっぱい出てきそうですね😍❤️- 4月13日
-
Liz
ネットだと安いのも出てきますよね😊
ずっと使ってたのは2000円近くするので高いなーとか思って😅- 4月13日
コメント