
保育園が休みで10ヶ月の男の子が甘えんぼになり、ミルクや離乳食に悩んでいます。赤ちゃん返りで授乳が安心らしいです。どうしたらいいでしょうか?
もうすぐ10ヶ月の男の子を育児中です。
コロナの影響で保育園が登園自粛になり、慣らしもまだ中途半端なままです😓
完母で哺乳瓶とミルク拒否でしたが、練習してやっと100ml以上飲めるようになったところでした💦
3回食になってから、離乳食も普通に食べるし授乳の回数も減っていました。
外出していると欲しがらない日もあったので、このままミルク多めにしていこうと思っていたのですが...。
保育園がお休みになってから甘えんぼが凄くて、ずっとべったり。パパの抱っこも嫌!!ラッコ抱きで寝たい!
そしておっぱいへの執着が酷くなってる気がします💦
ミルクは飲まないし離乳食も残すようになり、途中で泣いて抱っことおっぱいを欲しがるので、一旦ミルクをやめて離乳食も前より量を減らしています😢
まだ赤ちゃんですが、さらに赤ちゃん返りというか退行というか...まるで5.6ヶ月頃に戻ってしまってる感じです💦
授乳というより乳首を吸ってるのが安心するようで、不安定になってるのかなと思うのですが....
よくあることなんでしょうか?こういう時どうしてあげたらいいんですか?😭
- みゆ(5歳8ヶ月)

🐶
うちも似た感じです!
吸ってるのが安心みたいで😅
コメント