
5ヶ月の赤ちゃんですが、離乳食を始めるべきか悩んでいます。よだれは出ていないが、保健師は早めが良いと言っています。GW後に始める予定でしたが、在宅ワークのため早めに始めることを考えています。よだれが出なくても始めた方いますか?
来週で5ヶ月になるので離乳食を始めようかと考えています。
ですがまだ私たちの食事を見てもよだれが出ることはないです…。
食べているところをじっと見て、私がもぐもぐと言いながら食べてると笑います😅
大きい子なので保健師さんには早めに始めた方が良いかもと言われてますがどうでしょうか…?
GW後にしようと思ってましたが、主人も在宅ワークになったので5ヶ月ちょうどからスタートできたらなと思ってます。
よだれ出てなくても始めた方いますか…?
教えて下さい😣💦
よろしくお願いします🥺
- もこ(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

🎃ギリギリス🐿
離乳食始めるタイミングは5ヶ月過ぎたら好きな時期に始めていいと思います。
食べ始めの様子を見て、欲しがる様子がないなら少し遅めにしても問題ないかなと。
まだ母乳やミルクメインの食事なので焦らなくてもいいですよ😊

初めてのママリ🔰
始めるのはありだと思います!
ただ始めても嫌がる可能性もありますので、もし嫌がったらその時はまだ早かったんだと諦めてもう少し待ってみれば大丈夫だと思います🙆♀️
-
もこ
欲しい素振りがでるまで待つのかと思ってました💦
1度あげてみて娘の様子を見てみようと思います😊
ありがとうございました💕- 4月12日

たゆと
私は欲しがったらでいいかなぁと思いますが、もし始めたいならスプーンを口に入れてみて押し出さなければいけるかな、と思います。まだまだ無理にあげなくていいかなと思いますけどね!
-
もこ
うちの娘ミルクも母乳もいらない時は乳首ぺって出す子なのできっとスプーンも嫌ならべー👅ってすると思います😂
なので1度試して嫌ならまたGW明けにしたいと思います✨
無理矢理しないようにだけ気をつけたいと思います!
ありがとうございました😊- 4月12日

ます
おはようございます!
うちも昨日から離乳食です!
5ヶ月と1日です。
うちは5ヶ月ピッタリから始めた分、嫌がるなどしたら息子のペースでのんびり進めようかなと思ってます。
先ず試しに『興味を持つか?』と言う部分を確認するためにあげても良いんじゃないかなって思います☆
-
もこ
おはようございます🌞
離乳食始められたんですね❣️
初めてのことなので親ばかり張り切ってしまってました😅
娘のペースで進めることが第一でした💦
今日質問して良かったです😅
確かに早く始めたらのんびりできますもんね🤔✨
来週は興味あるか確認する程度で始めてみます🥰
ありがとうございました😊- 4月12日

はじめてのママリ🔰
うちはよだれも出ず、大人の食事を欲しがる様子もありませんでしたが、5ヶ月と1週間ぐらいの時にあげてみました。
様子見てまだ食べなさそうなら後にしようと思ったのですが、その日から順調に進めることができました☺️
-
もこ
素振りがなくてもあげたら興味でてくるかも知れないですね✨
他の方にも言われた通り、無理強いしないでゆっくり様子見て始めたいと思います🥰
食べるかどうかばかり心配してたのでちょっと気が楽になりました🥺💕
ありがとうございました😊- 4月12日
もこ
最初は食べる練習ですもんね😅
GW入ってしまうと何かあったらすぐ病院に相談できないのでやっぱり来週から試してみようと思います😊
確かに欲しがらなければ一旦辞めればいいですもんね。
少し気合入れすぎてました😂
ありがとうございました😊