
コメント

とうあ
食べ物は、どうでしょう?
ケーキや揚げ物など脂っこいものを食べると母乳の味が変わって嫌がる子もいるみたいです。

mamaco
うちも来週3・4ヶ月検診です。(うちの子は来週で4ヶ月で、3ヶ月検診というのは無かったです。)
5/7の体重5.86キロで、先週測って6.01キロでした。4/21に測った時に5.7キロだったので、5/7の時点で2週間で100gくらいしか増えておらず、焦ってその後はちょこちょこ測ってましたが、やはりあまり増えてませんでした。日に換算すると数グラム増えてるくらい。1ヶ月検診で体重増加が日に42gだったので、あまりの停滞ぶりに母乳足りてないのかと思い、支援センターで相談したら、とりあえず増えてるから大丈夫と言われました。この時期に減るのは問題だけど、動きも増えてきてるから、体重増加のペースは落ちるみたいです。
母乳たくさん出てるなら、遊び飲みに見えてるような最初の数分でお腹いっぱいになってるんじゃないでしょうか?うちの子は1ヶ月過ぎまでは毎回授乳30分とか吸ってたのに、いつの間にかどんどん短くなって、今では3分くらいで満足げに乳首を離してニコッとしてきます。
-
mamaco
ちょっと追記です💦
支援センターで、とりあえず少しでも体重増えてれば、ということと、お腹空いてそうな様子がなければ(ご機嫌に過ごしている、おしっこ、うんちがちゃんと出ているなど)大丈夫と言われました!- 6月3日
-
ひいらぎ
うちも来週で4ヶ月です*\(^o^)/*
お誕生日1日違いですね♪
私も焦ってちょこちょこ測ってます💦
少しでも増えてればいいんですね(*_*)
確かに背バイをするようになってかなり動いてます^o^
3分ってすごいですね!
うんちも2日に一回は出るので
ちゃんと飲んでるのかもしれないです(。-_-。)
ただ、夜中の2時に飲んで8時間たっても欲しがらなかったりする時もあるので
お腹減らないのかと心配になりました(*_*)- 6月3日
-
mamaco
うちもこの前8時間以上ぶっ通しで寝てました‼︎びっくりしましたが、自分も寝れて良かったです 笑
だんだん昼夜の区別がついて、夜は寝るようになってきてるんだな〜って思いました😄
昼間でも出かけてる時など、5時間近く経ってることがあって、さすがに飲んだ方が…と思って授乳すると食いつき良かったり…あれ?空腹感分からないのか?と少し心配になりますが、産まれてからどんどん心も体も成長してるし、毎回じゃないのであまり気にしてません 笑- 6月3日
-
ひいらぎ
びっくりしますよね!お腹減らないのかしら(*_*)
夜泣きが始まるまで、ゆっくり寝れますね~(^o^)/
うちもよく、5時間空きます💦
飲みたがっていて、あげても拒否したり( i _ i )
赤ちゃんの気分次第なんですかね~😱
私もあまり、気にしないようにします!- 6月4日
ひいらぎ
搾乳して哺乳瓶で与えると飲むんです(*_*)
勢いよく出るのが嫌なのかもです( i _ i )