 
      
      賃貸の1階に住んでおり、隣や2階の住人の騒音に悩んでいます。義母や旦那は気にしていない様子で、苦情を言うことに躊躇しています。管理会社に匿名で苦情を入れることは可能でしょうか。
三階建ての賃貸に住んでます1階です。
隣の外人
2階の人
本当にうるさいです。
隣の外人は今も音楽やギターなどどんちゃん騒ぎ
2階の方、2歳3歳のお子さんがいるのか昼間ドタドタ足音よりも思いっきりどん!って足でやってるような音、トンカチみたいなので叩いてるような音が昼夜夜中続き息子がまだ低い月齢の時お昼寝できずグズグズでした。今もですが
ほんとにうるさすぎて苦情言いに行こうとしましたが、義母がうるさいのは私達も一緒。みたいなこと言っています。外面だけめちゃくちゃ良い義母。テレビ見てても聞こえる足音に、元気だねーとか呑気に言ってます。旦那も人任せ。確かにそうだけど、まだそんなに暴れるような年齢でもないし、夜泣きなんてほぼしないし、こっちが遠慮ばっかりしてると思うんです。せめてもう少し時間を考えて欲しい。
昼間グズグズでやっと寝たと思ったらまた二階の人に起こされてあやしての繰り返し。あやす見にもなってほしい。
苦情を入れたいと話しても聞いて貰えず。
旦那や義母は気にしてないかもだけど、耳がいいからかめちゃくちゃ聞こえるし夜中はよく目が覚めます。ただでさえ夜中何回も息子をあやしてあんまり寝れないのに
早く引っ越したい汗
管理会社に匿名で苦情入れれますか?
義母にバレたらすごく怒られます。
心が狭い等言われました
そうなのでしょうか?
- あなたのママ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
 
            ちゅる(29)
日中のドタバタは仕方ないのでそれだけでは苦情出しませんが、夜中とかにドタバタしたり騒いでるのは言っていいと思います!
 
            ここ
夜中もあるなら、私は匿名で言いますが、同じ子供がいる家庭にはうるさいって苦情は言えないですね!
何年かしたら、2.3歳になった時に逆に言われるかもしれないし、子供がいる家庭ならお互い様かなって思います!
- 
                                    あなたのママ そうですよね汗 - 4月11日
 
 
            まゆ
昼間の生活音は仕方ないと思います。 今は暴れるような年齢じゃなくてもそのうちですよ💦 一階の生活音も上横に響きます。。
夜中の騒音は苦情入れましょ!
- 
                                    あなたのママ そうですよね汗さすがに隣の人の苦情はいれていいですよね汗 - 4月11日
 
 
            りぃ。
今日 現に 下の方に
注意されました😅
昼間は仕方ないけど
夜9時以降足音うるさいって
言われました😅
確かに下の階の人は
うちの子より 何ヶ月か年齢は低いですが
お互い子供いるし 大目に見てくれるだろう、と
思ってたのが ダメだったみたいです😅
ちなみに 9時には、子供寝てるし  音立てると起きちゃうので 音立ててないのですが、、
- 
                                    りぃ。 
 因みに トンカチで ドン!って
 言うのは ジャンプかな
 と、思います😅
 うちの子供も たまにやるんですが、ダメよ!下のお友達ビックリしちゃうからね!
 って言っても
 そうそう 聞いてくれなく😅- 4月11日
 
- 
                                    あなたのママ そうなんですね!汗 
 音立ててないのに言いがかりは酷いですよね汗
 もう少し我慢してみます!- 4月11日
 
- 
                                    りぃ。 
 はい😅
 気をつけてはいるんですが
 なかなか言うことも聞いてくれなくて、ちょっと怒ると
 逆に暴れちゃうしで😅
 下の方には ごめんなさいの気持ちでいっぱいです😅笑- 4月11日
 
- 
                                    あなたのママ そうですよねー。お外には出れないし。汗 - 4月11日
 
 
            らむ
わー。上の階の子供3人の走る音と「どーん!!」音の騒音被害にここ毎日悩んでて一緒でーす。
他の方が言ってる通り日中は仕方ないですよね…
うちの場合は夜10時にめっちゃ走ってる時が週3から2くらいのペースであって。
それも今のところは我慢してるけど…
成長して体重重くなってるから日々音が大きくなって💦
それでも、コロナのせいで家にいなきゃいけなくなってますます前よりうるさいー😫って思うようになっちゃって💦
悪循環😔
ちなみに私はまだ子供いないです。
もちろん自分が子供いたらお互い様だなぁと思うのだろうけど…それでも限度あるよ😥💦
上の階のママがまだ悪い人ではないの知ってるので仕方ないなぁーとは思うようにしてる💦
けどいつまでこの我慢できるかも自信ない💦
- 
                                    あなたのママ モヤモヤしますよね汗わたしは心が狭いのでイライラしてしまって😭もう少し我慢してみます!😭 - 4月11日
 
 
            cocoみ
うちも2歳の子供がいて、毎日ヒヤヒヤ💧お風呂入っていて、娘の足音響き。たまにどんとか、多分ジャンプだと思いますが、やめてくれと思うし、注意すると余計やります。今のところ下から苦情来てないですが、来られたらすごく住み心地悪いんだろうなって💦
ちなみに9時までに寝ないのでもしかしたら10時位まで音出てるかもです😭
- 
                                    あなたのママ そうなんですね!汗10時くらいまでならわかりますが、日付変わってもやられるのでほんとに迷惑です😭 - 4月11日
 
 
            mi
もうコメント締め切っちゃってたら、ごめんなさい💦
今は持ち家ですが、ほんの3年前までほとんど同じ状況で悩んでました😓
私たちも1階で軽量鉄骨のアパートだったのですが、上の階が何度注意しても日中はもちろん、真夜中まで子供がはしゃぐ音に悩まされすぎて私が不眠症になり、一週間寝れないまで行って通院したりしてました。
隣が大家さんで何度も書面でお願いしたり、私たちも苦情というか注意を言いに言ったのですが、全然解消されずしまいにはその親から逆ギレされました💦
その内、そのご家族は出ていかれとても静かで平和になり、私も体調が回復しました。
日常の事ですし、周りに理解されないのは本当辛いですよね。
録音して証拠で周りに知らせるやり方もしましたが、一度知り合いの弁護士に相談しましたが、日常レベルの騒音で訴えても損失の方が大きい、と聞き諦め、うちらはその後今の家を買って静かな環境に引越しました。
義母さんが色々言われるかもですが、実際住んでて辛いのは自分たちなので😢
旦那さんとよく話し合われて、環境変えれる状況でしたら変えた方がご家族にとってもいいかもです。
長文で失礼しました。
- 
                                    あなたのママ 長文コメントありがとうございます。 
 お辛かったですね😭
 
 なんと、隣の方が引っ越してくださいました!
 もう静かで快適です!
 2階は相変わらずですが同じ子持ちとして我慢します😭
 とりあえずお隣さんが引っ越してくださってほんとに助かりました😭- 5月4日
 
- 
                                    mi 返信ありがとうございます😭 
 あの頃は旦那と寝室も一緒で旦那のイビキが異常にうるさいのもWでメンタルやりすぎてしんどかったです😢
 
 それはよかったです😭✨
 2階は相変わらずとの事ですが、少しでも静かで快適な日々を過ごせるならそれに越した事はないですよね☺️- 5月5日
 
 
   
  
あなたのママ
そうですよね汗さすがに隣の人は苦情入れていいですよね!