※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝚊-𝚌𝚑𝚊𝚗
妊娠・出産

産後すぐに桶谷式の助産院に行くのはありだと思いますか?母乳育児を成功させたいけど、コロナの影響も考えて悩んでいます。皆さんなら行くべきでしょうか?

世間でコロナ騒ぎの中なのは分かっているのですが、、、


産後(退院した後すぐその足で)
桶谷式のある助産院に行くのはありだと思いますか⁇

1人目で母乳育児失敗していて
今回どうしても母乳育児したいなと思っています。
また母乳育児のやり方の指導や相談などにも乗ってもらえたらなと思っていますが、、、


ちなみに出産日が6/12です。
(予定帝王切開です。)

コロナは落ち着いてるとは思いませんが、、、
皆さんならありですか?なしですか?

コメント

ぽん

私なら行かないかもしれません😭

差し支えなければなんですが1人目の時はおっぱいが出なくなってしまったとかでしょうか?

体質とかもあったりしますし、コロナの事を考えると赤ちゃんがかかっても嫌だし、自分がかかった時に子供達を危険に晒してまで私は母乳にこだわらないかなと思います。

  • 𝚊-𝚌𝚑𝚊𝚗

    𝚊-𝚌𝚑𝚊𝚗


    1人目の時おっぱい出づらいのかな〜?的な感じで母乳外来の人に言われ特になにかが理由等は言われなかったです。
    マッサージとかしてもらったのですが、、、微量しか出ませんでした。

    • 4月10日
  • ぽん

    ぽん

    体質的な所もあるようですし、遺伝だったりする事もあるので手を尽くしてもやっぱり出なかったやと言う人も周りにいたりしますが私は完ミなら完ミで全然いいと思いますし、いくら飲ませたとかわかりやすくて、時間配分も取りやすかったりしますしすごくいいと思いますよ😊

    確かに完母じゃないと、、、とか言うやつも居ますが今の時代ないない!って感じですよ笑

    だってa-chanさんは酒が飲みたいからとかおっぱいあげるのめんどくさいからとかで完ミにするとかじゃなくて、完母で頑張ろと思って出なかったや!っていうのは私は素晴らしいと思いますし、そのためにわざわざ助産院に行こうとされてるのもすごく努力居ることだと思いますよ😊

    私は上の子は完母で育てましたが、不安がいっぱいでおっぱいばかりあげる生活でいつもミルクにしたいとばかり思っていたので完母も完ミもそれぞれ悩む所がありますね。

    産院で言われたのはとりあえず水分を取りまくって、炭水化物を体にぶち込め!って言われました!

    3ヶ月ぐらいの時にストレスでご飯が食べられなくなった時おっぱいの出が悪くなりましたが哺乳瓶拒否されていたので意地でも出さなくてはいけなくて水分を1日4Lと食事をこれでもか!ってぐらいに食べてました!

    • 4月10日
ママリ🔰

私なら、行かないです💦
完ミでも十分だし(娘は完ミでした)
命や感染のリスクがある中で
母乳にしなくてもいいのかな…と
個人的にですが思いました😂💦
産院の助産師さん等では
ダメなんですか?🤔

  • 𝚊-𝚌𝚑𝚊𝚗

    𝚊-𝚌𝚑𝚊𝚗


    私も1人目完ミでした。
    母乳外来に通ったりしたのですが少ししか出なくて、、、
    2人目では頑張りたいなと思いました。
    また親戚のおばさんや通りすがりの他人のおばさんに母乳育児?って聞かれるのが本当に本当にストレスでしかなかったです。

    完ミじゃダメみたいな言い方もされ本当に嫌な思いをしてるまた今回もそうなるのかなとは思うと今からストレスです。

    一応産院の助産師さんにも今後相談はする予定です。

    • 4月10日
so❤︎mam

悩ましいですね😢
不要だとも思えないし、かといってリスクはあがってしまうし、、、。

今よりコロナが広がっているのか少しは落ち着いてるのか、それとも同じか、、、
コロナのことも読めないし、、、。

GW明けたらまた状況が一変しそうなのでまだ答えはださなくてもいいんじゃないでしょうか。もしまだ今より広がるなら行かない方がいいかなとは思います。

一応、本を読んだり、通院中や入院中も相談とかもたくさんしておいて行かなくても自分でやれそうと思うくらい知識をふやしておいたらいいかもしれませんね!

でも、こんなコロナが大流行してる時だからこそミルク飲めるって強みでもあると思います。もしママがコロナでなくとも病気したり入院したとき、おっぱいないからママと離れられない!赤ちゃんが泣き止まない!という心配が減ると思うので。

それに1人目のおこさんのときに母乳育児失敗って書かれてますが、母乳が出ないことは失敗なんかじゃないと思いますよ。ミルクにきりかえる判断ができて4歳まですくすく大きくなってくれてるんだから大成功だと思いますよ💕

ママリ


前回はチェックリストに沿った授乳の正しいポジションの指導を受けられましたか🤱😃?

私はポジションを変えた事で授乳量が増えましたよ😊

帝王切開だと入院期間も長いかと思いますので、退院までにしっかりポジション指導してもらったらどうでしょうか?