
コメント

出戻りはちゅね。
育休を取得する場合、上の子が3歳児クラス以上に在籍中もしくは満3歳で数ヶ月後に3歳児クラスになる場合は育休が1年であれば退園にならないです。
うちは上が2歳数ヶ月の時に妊娠がわかり、予定日付近に出産であれば育休開始時に満3歳、数ヶ月で3歳クラスとなるので退園にはなりませんが、もし早産になってしまった場合は、産後休暇終了後に退園の可能性があると言われていました🤔
結果的に上が2歳10ヶ月の時に出産、育休開始時には3歳になり、数ヶ月で3歳クラスになるということで退園は免れましたが...。

ゆかママ
こんにちは!
2人目の保育園問題もかなり悩みますよね。
わたしは、2人目もギリギリまで育休とりたかったけど、そうすると、入園したい時期に、上の子と同じ園に入園できるか保証はできないといわれ(そりゃそうだ)困った末に、園長から4月だったら入園保証できるといわれたので、4月1日(生後4ヶ月)に入園して、入園後2ヶ月以内に復帰すればよいというメリットを使いました。
具体的には、4月1日から入園し5月31日に仕事復帰しました!
なので2ヶ月ゆっくり職場復帰の準備ができました
-
くーちゃん
園長先生素敵な対応うらやましいです‼️
ありがとうございました😊- 4月16日
出戻りはちゅね。
0〜2歳クラスの場合、早期復職予定であれば6ヶ月で復帰すれば大丈夫みたいですね🤔
くーちゃん
6ヶ月ですね‼️
調べていただきありがとうございました😊
出戻りはちゅね。
市の取り決めではそうなってますが、もしかしたら園ごとに対応が違ってくるかもしれないので、一度確認された方が確実かもしれません🤔
うちは公立で待機児童も結構いたみたいなのでもしかしたら...という感じだったので😊