※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
妊娠・出産

上の子に手がかかり、里帰り中の女性が赤ちゃんの世話に追われる中、夫婦に子育てのやり方を指摘され、心が痛む出来事が続いています。

ちょっとした愚痴とみんなは
どんな感じか聞きたいです😂

1歳7ヵ月差で最近出産し、里帰り中です。
甘えたり反抗したりイヤイヤしたりと上の子にすごい手が掛かります。
けど、私なりに十分可愛がってできることをしてあげようと頑張ってました!寝かしつけてる時に寝るのが嫌で泣いていて、噛んだりとかもして怒ったらその声が親に聞こえてたみたいで寝てから下に行くと、
あんまり泣かせすぎなや!私たち夫婦から孫を取り上げると冗談でですが言われました。
しつけもあると思うけどって後付けで言われたけど、
怒ったらダメ?泣かししたらダメ?
起こらないようにしてるのにそんな事を言われて、
涙がとまりません。

頑張って赤ちゃんが泣いてる中、上の子をトントンして、もう少しで寝そうな時に母が寝室に入ってきて
ばぁばと寝よと上の子に話しかけ、泣きながらばぁばのところに行く娘を見て、心が痛かったです。

寂しがってるの知ってるからこそ、上の子の寝かしつけを自分で頑張り、赤ちゃんの抱っこをお願いしていたのに、、、私がわがまますぎなんですかね?

コメント

funkyT

お母様は、里帰り中だからこそ、頼って欲しいのでは?
全然頼らない主さんに対してイラついてるのでは?とふと思いました。

おばあちゃんとしての役割(ただただ甘やかす人)を与えてみてはいかがでしょうか?

こり

お2人のお世話、お疲れ様です😣✨

私はまだ娘1人なのでまあさんの大変さは想像しかできませんが、産後、家族に言われたちょっとした言葉で泣いてしまった自分を思い出しました。
普段なら言い返したり流せるような事でも、産後は涙が止まらなくなったりしますよね。
心も体も疲れていていっぱいいっぱいですもん😞

全然わがままじゃないし、まあさんはとても頑張ってらっしゃるのが伝わります。
それに、今は全然わがままになっていい時だと思います!
周りにいっぱい頼って、色々慣れてきて自分にも余裕が出てきた頃に、お母さんに謝ったり感謝の気持ちを伝えればいいと思います✨

大変だと思いますが、どうか無理しないで下さいね😊

はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月差で出産し実家に里帰りしました。上の子は入院中の反動でひどいグズグズ&赤ちゃん返り&下の子にいたずらしてました😭

ばあばもピリピリしてませんでしたか?うちがそうだったので普通にしているつもりでも声を荒げられました😥やってもらうのが当たり前だと思うな的なことを言われ💦こっちはそんなつもりはなくても上の子のイヤイヤや赤ちゃんの鳴き声、家事などでばあばもピリピリするのも今は理解出来ますが産後の体で言われたのには堪えました💦今は普通に戻りましたがトラウマです😥

パパとはすぐに会える距離ではないですか?話聞いてもらうだけでも穏やかになれました。
お家に帰ると少し上の子も落ち着きました。パパに甘えて少し赤ちゃんにも優しくなり、上の子はだんだんお姉ちゃんやりたいのと赤ちゃんやりたいので葛藤してましたがその都度お手伝いさせたり、赤ちゃん抱っこしておっぱいあげる真似したり…

里帰り中にしてもらえるなら上の子でも下の子でもしてもらえることはしてもらえるだけありがたいなと帰ってから実感しますよ。2人同時泣きなんてしょっちゅうで気が狂いそうになります😥下の子みてもらう方が楽なんですけどね。

ママリ

私も2人目の里帰りの時は悶々とした気持ちありました😂
新生児のお世話も大変だけど、上の子のお世話の方が大変ですよね😅
お母さんに気持ちを伝えてみてはどうでしょうか?

  ありす

わがままじゃないと思いますよ。

泣くのはしょうがないですし、うちの子も最近面白がって叩いてくるので強めに注意する時もあります。

私も二人目を里帰り出産する予定で、上の子は寂しがるだろうから上の子より下の子のお世話をお願いするつもりですし、親ともそう話しています。


お母様も、もしかしたらいっぱいいっぱいになっていて、泣いたり叱ったりする場面をこれまで見ていなくてびっくりしてしまったのかも知れませんね。

ちびすけ

お疲れ様です😫
私はまだ1人しかいなくて、里帰りもしていないのですが、秋に2人目が生まれる予定で、2人の相手どうやってするんだろうと不安になる時があります…特に上の子がすごいママっ子で、赤ちゃん返りなのか最近抱っこ抱っこが酷くって…自分の意思も態度で表出できるようになっているから、ただでさえ1人の相手で手一杯なのに…と答えの出ない不安に押しつぶされそうになります。
でも、2人目ができたら上の子を大切にするように心がけると良いってよく聞きます。上の子の中で下の子がいる生活が当たり前みたいに早くなると良いですね!頑張ってください!もう十分頑張っていらっしゃると思うのですが…