
3歳の女の子が泣きわめき、怒り、抱っこも嫌がります。イヤイヤ期と赤ちゃんの影響もあり、困っています。同じ経験をした方、対処法を教えてください。
3歳になる女の子です。
ちょっとでもおもちゃを取られたり嫌なことされるとすぐ怒って、泣きわめいて、仰け反って、抱っこも嫌、他のおもちゃも嫌、触られるのも嫌、1人になるのも嫌、怒られるのも嫌でさらに加速。
そんな感じでずっと泣きわめいてを1時間くらいします。
出かけた先ではならないようにお菓子とか買ってあげたりもします。
家ではお菓子あげてもダメな時が多いです。
イヤイヤ期も重なってるのもあるし、お腹に赤ちゃんがいてどうしたらいいのか分からないのかなとも思います。
遊ぶ時は結構遊んだり、抱っこしたりしてるつもりです。
泣きわめいたら何もしないのが1番早く治まってたので私が放っておいたら実母や、実父は可哀想だと抱っこしようとして娘はさらに嫌がって泣きわめきます。
旦那さんも手をつけたがりますが私が止めてます。
父と母は何を言っても無理に抱っこしようとして1度娘と一緒に転けたこともあります。
最終的に私が小さい頃ここまででは無いけど泣いて泣いてだったから、お前がこんな子に産んだからと父と母に攻められます。
母親に向いてないのかなって思います。
他に同じような子をお持ちの方いますか?
泣きわめいて仰け反ってどうにもならなかった時どうしたらいいですか?
- 23ママ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ありす
笑かしにいきます😂
こしょぐったり😅
結構笑ってくれます😅
そんな時期なので何しても泣く時は泣きますよね😂
大体の子が通る道だと思うので母親に向いてないなんて思わなくて大丈夫ですよ!
子供の事を気にしてここで聞いてる時点で良い母親ですよ😊
23ママ
触られたくないみたいで、こそばしてもなかなか難しいです。
ありがとうございます!元気でました!!