
コメント

退会ユーザー
この表は手取りじゃなくて、総支給がこれ以下ってことですよ!
手取りで16万あったら総支給は20万くらいあると思うので、扶養親族が子供一人となると15万以下だから、対象外ですね

困ったクマ
扶養親族2人の方ですよね?🤔奥さんと子供。元々給料が20万以下とかでは対象外なんですか?🤔
-
なーちゃん
わたしは扶養に入ってないので、扶養家族は1人です!
元々低収入ならどうなるんですかね?
よくわからないです(><)- 4月10日
-
困ったクマ
余計に分からなくなりましたね😂(笑)元々低収入+住民税非課税なんですがどうなんだろう😱
- 4月10日
-
なーちゃん
非課税の家庭なら、ちょっとでも減っていれば支給されるんですかね?
もっと分かりやすくしてほしいですね(><)- 4月10日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
対象外だと思います!
-
なーちゃん
そうですよね!ありがとうございます!
うちも困ってますが、本当に苦しい人達に支給されればと思い耐えます!- 4月10日

はじめてのママリ🔰
ニュースでは全世帯の約2割って言ってましたが、税金非課税世帯以下ってことは相当生活ぎりぎりの一握りの人だけが対象だし、だとしたらたった30万じゃ立て直せるのかなと思いますし、本当に微妙な施策だと思いますよね。。
-
なーちゃん
本当ごもっともだと思います!
困ってる人はもっといると思うのですが。。( ; ; )- 4月10日

退会ユーザー
奥さんの収入は関係ないですよ!
こんかいは世帯主の収入のみなので!
でも、総支給額なら20万超えちゃいますよね( ˊᵕˋ ;)💦
-
なーちゃん
総支給がピッタリ20万にされたみたいです!
でも、わたしは扶養家族に入らないですよね?- 4月10日
-
退会ユーザー
あ、扶養に入ってないなら15万以下じゃないとだめですね( ˊᵕˋ ;)💦
- 4月10日

®️
うちは世帯主私で収入ゼロ(育休中).旦那が生計立ててますが来月5.6万しか入らないのに世帯主が私なので対象外です😢
奥様が扶養に入れば対象になりそうですが、育休中とのことだと扶養人数1人ですよね。なので対象外っぽいですね💦

ゆず
いま育休中なんですか?
育休中で、旦那さんの扶養に入らなかったんですか???
なーちゃん
ですよね!ありがとうございます!
10万以下位にならなければ貰えないですね!
うちもかなり困ってますが、本当に苦しい人達に支給されればと思い耐えます!
退会ユーザー
なんか、まだまだかわりそうですね
みんなに配ればいいのに!って思います😭
退会ユーザー
これ以上でも、半減したら貰えるようですよ!!
なーちゃん
半減とまではいかなそうです( ; ; )
産院が子連れ不可になってしまい、シッター頼んで検診行かなきゃなのでしんどい。。
本当一律で支給してくれればいいのに!!
退会ユーザー
託児とかシッターって地味に高いですよね。。