※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イッち
子育て・グッズ

3ヶ月の息子がアトピーかもしれない。母乳でたまご乳製品を避けるよう言われ、離乳食も気を付ける必要があるでしょうか?

3ヶ月の息子です。
首、腕、太ももを最近搔いていたのが気になって病院に行ったらアトピーかもと言われました💦
皮膚が厚くカサカサなって色がその部分だけ違っている事に最近気付きましたがアトピーとは…
母乳なので私自身、たまご乳製品お菓子類は食べないでと言われこれまた衝撃を受け。
でも当たり前だよね、ごめんねママのせいでと悲しくなりました( ; ; )
また血液検査でアレルギーはまだ出ないらしいんですけど、母乳時にアトピーと診断されたら離乳食も気を付けないといけないんでしょうか?

コメント

2児ママ♥

母乳の影響でそぉなってしまったと言われましたか??
上の子が小さい頃そんな感じでした( .. )
まだ2ヵ月くらいの時で。
離乳食も気をつけないとだねーって先生に言われ、2回アレルギー検査しましたが大丈夫でした!

確か6ヵ月すぎる位からちゃんとアレルギー検査が出来るみたいなのでその時期になったらやってもらうのもありですね✩

  • イッち

    イッち

    ママがその食品をやめて治れば食品アレルギーだから次病院行くまで試しにやめてみてとの事でした💦
    なので母乳の影響とは確定してません(>_<)
    お子さん何もなくて良かったですね♪

    半年になったらうちも調べてもらいます
    ありがとうございました(^.^)

    • 6月3日
  • 2児ママ♥

    2児ママ♥


    そうだったんですね( ¨̮ )!!
    お子さんも何もないと良いですね(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

    • 6月3日
ママリ

もう解決しているかもしれませんがうちも同じ症状でした。

太股や顔や耳をよく掻いていていつも傷になっていました。鮫肌でカサカサ、関節部分は赤くジュクジュクしていました。
病院何件行っても治らなくて…

たまたま風邪引いて近くの小児科に行ったらアレルギーの可能性があるから血液検査しますとのことで、結果卵とミルクアレルギーでした。
混合なのでアレルギー用ミルクと私の食べるもの制限されました。

もちろん離乳食は卵とミルク一切あげません。
3歳くらいになるとアレルギー落ち着いて食べれる子もいるみたいですよ。

この病院は2ヶ月から血液検査するみたいです。
その他にも身体中に紫の薬塗ってもらって症状も落ち着いてきました。もっと早くその病院に連れていってあげればよかったと思いました。

長くなってしまいましたが良くならなければ違う病院に行ってみるのもいいかもしれないです。