
コメント

はるママ
帝王切開したらあとは傷口が痛くて起き上がることが出来ないので、寝たままでも飲めるペットボトルに付けられるストロー付きキャップ便利ですよ😊
あとはポーチなどあればその中に必要なものいれて手の届くところに置いて置けば動かなくて済むのでいいですよ🙆♀️🔅

ぴよタ
携帯の充電コードは2mくらいの長いがあると良いです笑
お腹の傷が痛くて寝返りが打てなく腰が痛くなります、湯たんぽとか用意してくれる産院でなければカイロとか持ってくとあっためられて腰の痛み軽減できるかなって思います。
-
なし
教えていただきありがとうございます😊
カイロは全然想定外でしたので、使い捨てカイロ探して入れておきます!!
ありがとうございました🙇♀️- 4月10日

まっこ
後陣痛がひどいときとか抱き枕に抱きついて寝てると楽チンでしたよ。
あとS字フックとかも良かったです。
上のかたもおっしゃられてるように、ポーチやトートバッグなどに必要なもの入れて手の届く辺りに置いておくとすぐ取れて楽ですが、掛けておくところがなかったり寝たまま手が届かなかったりするので…その辺に引っ掻ける用のS字フックは重宝しました。
-
なし
教えて頂きありがとうございます😊
S字フックは一応、バッグに潜ませました!!
抱き枕は考えてなかったので、持っていこうと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 4月10日

はじめてのママリ
帝王切開の術後は辛いです😭
生まれたての子鹿状態で起き上がることも容易ではなかったです💦
ペットボトルにつけられるストローは持っていって正解でした。母体優先の病院だったので5日間くらい寝たきりだったのですが、暇すぎてスマホ弄ってたので充電するために延長コード持っていきました。
ベッドにかけられるカゴフックは持って行かなかったのですが買っておけばよかったなと思いました。あと唇がとにかく乾燥するのでリップ大事です。
出産方法関係なく産後は寝汗が凄いと思うのでパジャマの替えは必要だと思います。私は毎朝びっちょりでした💦
あと、ゆっくり休めるなら休んでたくさん食べて母乳のためにたくさんのんで甘えてください!体力ないと子育てもコロナにも負けてしまいます💪
不安がいっぱいかもしれませんがママリもありますし😌
-
なし
教えていただきありがとうございます😊
リップとかは入ってないので、準備しておきます!
パジャマは一応、病院で用意してもらえるのですが、追加で持っていった方がいいでしょうか?
他の妊婦さんも不安だと思いますが、家族とかも協力してもらえてるので、母子共に健康に出産を終えてママリでも報告したいです!
ありがとうございます😭- 4月10日
-
はじめてのママリ
産後すぐから身体中乾燥してました💦リップもだし、低刺激のボディクリームなども活躍しました!
私はパジャマは入院のために2セット用意してたんですが、汗が凄すぎて毎日洗濯してもらってました😂帝王切開後は浴衣のような病院の寝間着で暫くは過ごしていましたが処置とか終わって授乳できるようになったら寝る度に汗、汗って感じでした。何枚用意されているのか用意してもらえるかわかりませんが予備として1セットでもあったほうがいいと思います。下着もです。
いっぱい甘えてください👍待ってます!- 4月10日
-
なし
そうなんですね🥺
もう、暖かくなってきたので、クリームとかは大丈夫だと油断していました!!
ありがとうございます😭
下着は産褥ショーツ二枚とマタニティ用のを二枚くらい念のため持っていこうかなと思ってます🥺
パジャマは普段ジャージなので、1セット買って予備で持っていきます!!
本当にありがとうございました🙇♀️- 4月10日

ママリ
私も逆子の為帝王切開で出産しました!
みなさんおっしゃられているように、ストロー、大きめのポーチ、長めの充電コードあると助かります☺️
傷は確かに今までの人生で断トツ一番くらいめちゃくちゃ痛くて辛かったですが、必ず1日1日良くなります!!
面会ないの不安ですよね😥
でも正直術後すぐなんて自分の事でいっぱいいっぱいなのでむしろ1人の方がいいかなと!私的には喋るのも笑うのも辛かったので、のんびり横で座ってパンかじりながらのはほんと赤ちゃん見てる旦那に殺意湧いたくらいです😂笑
赤ちゃんもいますし心強い助産師さん看護師さんがついててくれます✨一人じゃないですよ☺️
-
なし
教えていただきありがとうございます😊
先輩ママさんから術後辛いと言われ、コロナもあるので、少し不安になってしまいました😭
私も旦那は呑気な感じなので、殺意芽生えるかもなので、tomoさんのコメントみて元気でしました!笑
精神的に凄く励みになりました、ありがとうございます😭- 4月10日
なし
教えていただきありがとうございます😊
ストロー付きキャップ、探して購入しようと思います!!
ポーチに必要なもの入れて近くに置いておけば便利ですね😳