※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が家が好きで外出が苦手。支援センターなどに行く必要はあるか悩んでいます。影響は出るでしょうか?

こんにちは!10ヶ月の娘を育てています。
家が好きで、支援センターなどの赤ちゃんが集まる場所をあまり喜ばない赤ちゃんをお持ちのママいらっしゃいますか?

娘は月齢が小さい頃から人見知り、場所見知りがあり、家だとニコニコよくお喋りしていろんなところへハイハイで動くのに、知らない場所だと私のそばをなかなか離れず、ほとんどお座りで遊びます。そして、ちょっとでも離れようとすると泣きます(・・;)
日によってはそれなりに遊ぶ日もありますが、集まりで一度も笑顔を見せたこともありません。

娘が安心して楽しく遊べるのが家なら、あえてそのような場所に行かなくてもいいのかな…と思いはじめました>_<
私自身、支援センターに行くのは娘のためでママ友作りたいとかではないので、娘のためにならないなら行かないし、ためになるなら行きたいです。

いろんな人を会わせたり遊ばせないと今後に何か影響でますか?
アドバイスや経験談教えてくださいm(_ _)m

コメント

雨のち晴れ

うちの子は4ヶ月検診で人見知り場所見知りで泣きっぱなしで、支援センターに通った方がいいと言われて毎日通いました(^^;

半年以上通ったもののセンターの先生と仲良くなるでもなく、お友だちと遊べるようになるでもなかったですが、とりあえず人見知り場所見知りはましになったようなので通って良かったなと思ってます(^^)

まあ私は保育園に預けるつもりだったので直したかったというのもありますが…

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    通った方がいいといわれたんですね!
    やはり行けばだんだん慣れていくものなのですね☆
    うちも回数と重ねて様子を見てみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 6月4日
RIRI

うちの娘は家では結構うるさいのに、支援センターなどで静かだった時があります。
その事を実母に話したら、子供慣れしてないんじゃない⁈と言われました。
平日の日中は私と子供2人きりなので、あまり他のお子さんと触れ合う時がありませんでした。
それから頻繁に支援センターなど行くようになったら、家と同じく楽しく遊んでくれるようになりました。
場所など慣れてくれたのかと思います。
anzu♡さんのお子さんの性格にもよるし、子育て方針もあると思うので、何とも言いにくいのですが、私だったらで考えると‥‥
違う所を(違う支援センターなど)行ってみたりするか、動かなくてもお座りで遊んでくれるなら短時間でも行くかもです。
それか少しお休みして、歩くようになったら、また行ってみたりしようかなとか思うかもしれません。
全然アドバイスにならずすいませんm(__)m

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    うちも子供慣れしてないと思います>_<
    そのような場に行かないと、同じくらいの子供たちと触れ合えないですもんね>_<
    やはり、回数重ねることで楽しく遊んでくれる可能性も高まりますよね!

    おとといあたりから、いろんな支援センターに行ってみて、割と楽しく遊んでたとこに今日もいってみました!前回よりも、私から離れて、楽しく笑顔まで見せてくれて私もかなり嬉しかったです(*^^*)
    割と家から離れてるのですが、行ける時はなるべく間空けずに通ってみようかなと思います☆
    とても参考になりましたよ♬
    ありがとうございます(*^^*)

    • 6月4日
kana1589

うちの子もかなりの人見知りで、私以外は本当に受付けず…そんな子でした(><)
私自身もちょっと参ってしまい、児童館に連れていくのですが、なかなかそばを離れず、逆にかわいそうかな?と思い始めていたら、1週間ほどで1人で遊ぶようになり、今では車に乗ると児童館とわかるらしく、足をバタバタさせて喜びます。

親としてはかわいそうな思いさせたくないと思ってしまいがちですが、やっぱり慣らすということも必要なんだなと痛感しました。

連れていっても、そばで一緒に遊んであげて、2週間、3週間続けても怯えてるようだったら、まだ時期ではないので1度やめてみるというのもいいと思います(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

この経験で私、すっごい思ったことがあって。親ができないできないと思ってるだけで、意外とやらせてみればできるんだなと。これからもたくましく育って欲しいので、いろんな経験させたいなとおもいました。なんか語っちゃった(笑)

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    はじめは苦手だったのに、だんだん行くうちに喜ぶようになったんですね!
    そうなんですよね、楽しそうじゃなかったり泣いてるのを見ると、親のエゴに付き合わせてるだけなのかな…と申し訳ない気持ちも出てきて>_<
    けど、確かにできないと思ってるのは親だけかもしれませんね!
    頼もしいコメントありがとうございました(*^^*)

    • 6月4日
shi-cha*

長男がそうでしたよ😅
支援センター行っても私から離れず遊ぶことは遊びますが、知らない子が来たら逃げるし泣くし、お友達のお家に遊びに行かせてもらっても玄関で泣きっぱなしだし、絶対お家に入らなかったです。
そのくせに、もう帰らないといけない時間になると慣れ始めてやっと家に入れるようになり次は帰りたくないと😱
あの頃はイラッとしましたぁ😱😱(笑)


だから私は支援センターにはほとんど連れてったことありません😅
周りに気をつかうしと思って💧
もちろん色々な子どもと触れ合った方が刺激あると思いますが😊
その長男も今は年長ですが、3歳くらいからコロッと変わって人見知りもなくなりました。
何だったら予防接種も毎回大泣きだったのに急に泣かなくなりました😅
幼稚園でもたくさんお友達できてるみたいですし、あの頃は何だったのかと思うくらいです。
そういう時期なのかもしれませんよ😄

逆に次男が人見知りなさすぎて、今はそれが大変です(笑)

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    玄関で泣きっぱなしとは、うちよりもすごいですね!Σ(・□・;)笑
    けど、成長したら人見知りもなくなられたんですね☆
    予防接種もなかないなんてすごい!(o^^o)

    そうなんですよね、泣かれたりするとどうしても周りに気を使ってしまって>_<
    そういう時期なのかなって、どーんと構えてみます☆

    コメントありがとうございます☆

    • 6月4日
ぱろ

同じく人見知り場所見知りの息子がいます。
みんなが楽しく遊んでる中で我が子だけギャン泣きなど心が折れることもありました💦(笑)
その内にお気に入りのオモチャが出来たりしますよ。
しかし、お子さんは不安で一杯なので、オモチャで遊べなくてずっと抱っこでもその場にいることに意味があるのだと思います✨
私の経験で言うと、少し日を空けてしまえばまた振り出しになったので、もう少し細かく行けば良かったなと思います。

もう少し続けてみて、あまりにも酷いようなら保健師さんなどにご相談されてみても良いかもしれませんね☆
お母さんと離れたくなくて泣くのは、お母さんとの愛着形成がちゃんと出来てる証ですよ♪

  • ぱろ

    ぱろ

    でも無理には禁物ですよ☆お子さんが一番なのはそうなのですが、お母さんが楽しめることを選ぶのが大切です✨お母さんが楽しいとお子さんも楽しいですから☆

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    心折れちゃいますよね^_^;
    けどお子様によりそってこられたぱろさん素晴らしいです☆
    抱っこでもその場にいることに意味がある!そんな気がします☆
    まさにそうなんです>_<一時期よく通えてたのに最近なかなか行けず、久しぶりにいったらこんな状況で💦
    忘れてしまわないようにある程度の頻度で通うとよさそうですね!
    愛着形成できてる証ときけて、嬉しいしほっとしました☆
    様子見ながら、通ってみようと思います!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月4日