![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子が「なんで?」攻撃で悩んでいます。子供の理解度に合わせてどう対応すればいいか相談中です。
4歳の息子が最近「なんで?」攻撃の時期突入しました😭
成長してるんだな…ってうるっと来たものの…もう理由を言っても「なんで?」返しでなんと言えば分かってくれるのか私が分からなくて毎回最後は一緒になって「なんでだろ?🤔💭💦」なんて言って悩んでみたり、「ゆーちゃんはなんでか分かる?」って逆になんで攻撃を跳ね返してみたり…(笑)
でも稀になんで返しに対して「ママが考えて!」って跳ね返されます😅💦
皆さんは子供の「なんで攻撃」にはどんな風に応戦されてますか?( ・̥﹏・̥` )
うちの子発達の遅れもあってまだ聞きなれない言葉や長文は理解出来ないものが多く、保健師の人からは単語で話してあげて。と言われて💦
でも単語だけじゃ伝えられないこともあるから難しくて…💦
長文でも知ってる単語が沢山ある時は何となく理解する時もあるし…難しいです😭
- ママリ(8歳)
コメント
![ゆっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっさん
全て子供目線で話すといいと思います🤗完璧な答えではなくて。簡単な例えとか!馬鹿げた答えとか(笑)なんで?の質問の内容にもよりますが(笑)
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
めちゃくちゃ分かります😂
わが家は
上の子が「なんで?」「どうして?」
下の子が「あれなに?」「これなに?」
攻撃で毎日何聞かれてるのか分からなくなってきます💦💦
最終的に「調べてみよう!」か「パパに聞こう!」に逃げます😅
-
ママリ
お子さん2人からの攻撃は…大変ですね💦1人でも大変なのに😅💦
調べてみよう!は私も何回か試したんですが、私が調べるまでくっついてきて最終的にはスマホ奪われて勝手に病院とかに着歴からイタ電されたりして調べるは使えなくなりました😭
誰かに聞いてみよも試したんですけどママが教えて!僕ママになんで?って聞いたの!と立派に言い返されました😭
こういう時ばかり口が達者になって😭😭😭- 4月13日
ママリ
なるほどフムフム(o^-^)φ_
参考にさせて頂きます!ありがとうございます😭