
料理が苦手な女性が、息子の離乳食について相談しています。現在は朝にパンとバナナヨーグルト、夜に野菜スープと卵やひき肉、豆腐を与えています。BFがなくなる月齢の時に、お昼に納豆ご飯とスープ、手掴み野菜を与えても良いか不安に思っています。11ヶ月の子供のため、取り分けや品数を作るのが難しいと感じています。
料理苦手なのですが、息子に
朝パンとバナナヨーグルト、夜は野菜たっぷりスープに卵やひき肉、豆腐を合わせてます。
まだ先ですが、BFがなくなる月齢のときにお昼は納豆ご飯にスープと手掴み野菜とかでもいいでしょうか?
スープで野菜はかなり摂れてると栄養士さんに言われてるのですが、取り分けや品数を作るのがとても苦手です。
ちなみに今11ヶ月の子で、これから先の離乳食不安になりました…
- はじめてのママリ🔰

ママリ
とてもいいと思います☺️
大人ご飯にひじきの煮物、切り干し大根の煮物、かぼちゃの煮物を作る時に薄味で作って、取り分けたものをお弁当カップに入れてフリーザーバッグに入れて冷凍してます!
大人は取り分けた後適当に味付けしてます😂
それを40秒レンチンして追加して品数増やしてます😉

退会ユーザー
私は面倒くさくてあまり凝ったものはあげられていません😅
うちは最近になってかなり大食いになり、足りない足りないと大泣きです💦準備するのが大変😂
お昼はいろいろな冷凍野菜をうどんと煮て出すことが多いです!スープも飲めて野菜もたくさん摂れて比較的楽なので😂
あとはうちは幼児食のレトルトを結構活用しちゃいます!そこに野菜などプラスして!
コメント