
娘が1歳半で食事を拒否しています。偏食で体重が心配。食べるものが日々変わり、困っています。どう対処すればいいでしょうか。
1歳半になる娘がご飯を食べません😓
そういう時期があるといいますが、うちの子は基本的にずっと食べないです💦
一時期食べるようになったかなと思ったらまた食べなくなり、、偏食です。
なので体重はまだ8kgしかありません💦
今日は、
朝 ヨーグルト、苺3つ
昼 納豆ご飯5口くらい、味噌汁の具少し
夜 冷凍焼きおにぎり1個、バナナ半分
こんな感じです。。
毎食用意してますが、出したものも全く食べず、仕方なく冷凍焼きおにぎりとかバナナとかあげてます。
前まで大好物だったものも食べなくなり、その日の気分で食べるものも違います。
どうすることも出来ないんでしょうか😢
- ru-e✿(5歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
離乳食の頃から食べさせるの苦労してきて今に至ります。
何なら早くから完ミだったのですがミルクもあまり飲まなかった子です。
なので産まれてからムチムチふっくらだったことがありません。
同じく前まで大好物だったのに急に拒否、その時の気分で食べてくれるものが違います。
そして食べたとしても、恐らく平均の半分以下でしょう。
ご飯に関してはほんとに苦労しまくり、ノイローゼ状態です。
他のお子さんがモリモリ食べてる姿見るのが辛い。
何のアドバイスもなくてすみません。
でも同じように悩んでる奴がここにいます!と伝えたくて。
でも、私もほんと悩んでますが元気ならいいのではないですか??
元気によく遊んでたらこの子にはこの食べ方でも大丈夫なんだ。
そう思うしかない状態ですが😅

はじめてのママリ🔰
一緒にご飯を食べていますか?スプーンを握らせたり
フォークにさしてもたせたり
手づかみさせたり
うちは娘が食べない時は
美味しい〜美味しい〜もぐもぐと食べているところを見せびらかしています
まだ1歳なので参考にはならないかもですが🙇♀️
イスには座らせていますか?イス以外だと動き出すので必ず座られせています。
食べた時はたくさん褒めて調子に乗らせています
食べてくれないと不安になりますよね💧
娘は7.6キロしかないので
同じ月齢になっても8キロなるか心配です💦
なんとか食べてはくれますがぜんぜん体重増えません

りぼんこ
息子も離乳食の頃から食べが悪く、少食&偏食です。
白米3口で終わる日もあったり、かなりムラがありました😅うちも食べても焼きおにぎりとか、甘いパンとかお菓子でしたね😖
それでも成長曲線から外れることも無かったので、無理に食べさせることは一度もしてきませんでした🤔
正直、こどもが食べよう!食べたい!と思わない限りは親はどうすることも出来ないと思います😢
うちは3歳になって、急に用意したご飯やおかずを食べるようになりました。それでもモリモリ食べる1〜2歳の子よりはかなり少ない量ですが💦
作り甲斐もないし、モリモリ食べる子みるとうちの子は何で食べないんだろう…ってモヤモヤすることもありましたが、結局時間が解決するのかなと思います😣💦
「いつか食べるようになる」と言われてもいつも微妙な気持ちになってました。我が子が食べてくれない虚しさってありますよね。。
成長曲線から大きく外れたり、栄養失調の傾向が見られるほどでなければ今は気にしなくて大丈夫ですよ☺️

コスタ🛳
息子も1歳半の頃ちょうどご飯を全然食べない時期でした😭
朝 スティックパン1本
昼 豆腐とフルーツ
夜 味噌汁やスープの具とフルーツ
のような感じで1日で1食分って感じでした💦
諦めてお腹空いたら食べるだろうと、とりあえずは出して食べなければ片付けてました!
気付いたら少しずつ食べるようになって今では3食ちゃんと食べます😊
ちなみに息子もかなり小柄で今でも9キロくらいなので、一口でも多く食べて欲しい気持ちすごくわかります🥺

tea.a
一歳過ぎから、いまだ偏食です🙋
半年くらいは本当食べなさすぎて気が狂いそうでした😂
1食さつまいもだけ、とかもありましたよ(´▽`;)ゞ
量は食べるんですが、毎日同じものばっかりです。。
とりあえずある程度出しはしますが、食べないだろうなと思ってショックを受けないようにしてます。笑

ru-e✿
まとめてのお返事で申し訳ございません💦
ご飯を食べてくれるように色々試しましたが全然改善せず、、
でもみなさん同じような方がいらっしゃって安心しました😢
ありがとうございます!

Y.Y
すでに締め切られているかもしれませんが、コメント失礼します💦
うちの2歳児も赤ちゃんの頃から少食です😭
色々と試されていると思いますが、オススメはおやつの時間に、ご飯やおかずを出すことです。
また作るのは大変だと思うので、朝、昼の残りを出してみると、さっきは食べなかったのにモリモリ食べてくれたりします。
1日3食→5食にするイメージですかね…
あとは、全部出さないで、
食べて欲しい物から少量だけ出すのも効果ある時あります💦
妊娠中で大変だし、ストレス溜まると思いますが、一緒に頑張りましょうね😭
-
ru-e✿
コメントありがとうございます✨
何回かに分けてご飯をあげるということですね!
その考えは思いつきませんでした!
もしかしたらそれなら少しづつでも食べてくれるかもしれません😊
試してみたいと思います!
ありがとうございます♪- 4月10日
-
Y.Y
あと思いつくのは、水分でお腹いっぱいになっているパターンです😅
食べている最中や食べる前に飲ませると、少食ちゃんは確実にお腹いっぱいになってしまいます。
なかなか難しいですよね💦- 4月10日
コメント