
コメント

mo-ma
切り替えるというよりは加熱してない牛乳が飲ませられるようになるという感じです。
ミルクと同じように量を計っては飲ませていません。
朝ごはんやおやつのときのお茶代わりみたいな感じで飲ませてますよー!
加熱はせずそのままあげています。

オスイスキー
加熱せず飲み物として大丈夫ということですよ🙆♀️
うちの子はもう卒乳しているので牛乳飲ませてます😊
1日に300ml飲ませるのが理想と栄養士さんに教えてもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
生でいいのは知りませんでした‼️ちなみに何回に分けて飲ませていますか⁇300ml飲ませていきたいです♡
- 4月9日
-
オスイスキー
私も話聞くまで知りませんでした😂
今は、朝とおやつの二回に分けて飲ませてます!最初は慣れるまで全然飲んでくれませんでしたが今はグビグビ飲んでます😂💓牛乳無理なら、ヨーグルト食べさせてもいいよって言われました🤗- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
ヨーグルトはよく食べさせています!朝ですね朝から始めてみたいと思いますありがとうございました!
- 4月9日

姉妹のまま
最初は軽くチンしていました!
人肌くらい目指していました😊
牛乳は1歳前から料理に使っていて、1歳になってから始めて飲ましたときは50ml弱くらいからスタートしました!
ただお腹が緩くなった気がしたので、一時期ストップし、フォローアップミルクに切り替えましたが😓
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです‼️私も料理には使っていました‼️確かに大人でもお腹冷えますからね
寝る前とか飲ませない方がいいのでしょうか⁇- 4月9日
-
姉妹のまま
逆にママリで寝る前がいいって見たことあります!
何でかは知りませんが…
ただうちは牛乳飲めるようになってからの習慣で、朝と昼のおやつのときにあげることが多いです😊- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
朝は食後ですか⁇めっちゃ参考になります‼️
- 4月9日
-
姉妹のまま
朝は9時頃に朝おやつをあげているので、そのときにあげています😊
- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
あさにおやつの時間があるのですね‼️離乳食は7時くらいですか⁇
- 4月9日
-
姉妹のまま
朝は7時くらいに食べています😊
朝からおやつくれと騒ぐじ、保育園でもこの月齢だとおやつがあるところも多いと思うので、あげちゃっています!- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
娘は7時前には起きますが離乳食あげるのはもうすこし落ち着いてからなので凄いなって思いました。保育園とかおやつあるかもですね‼️- 4月9日

はじめてのママリ🔰
100ccを2、3回あげています✨
うちはレンジで40秒温めてあげています。朝なんかはホットミルクの方がゴクゴク飲んでくれます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!今でも温めているのですか⁇
40秒だとストローじゃない方がいいですよね?
私も初めは温めてあげていこうと思います♡- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
今も温めています✨
最初はマグに入れて温めてあげていましたが、今はコップです。
ちなみに寝る前も飲ませてます😌
娘がかなり偏食なので、夜ご飯全然食べない日は寝る前にフォロミ、食べた日は牛乳にしてます。- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
臨機応変な対応すごいです‼️
フォロミのストックがあと少したので買い足しするか迷っていました。離乳食に合わせて考えたらいいのですね!- 4月9日
はじめてのママリ🔰
そのままあげていいのですか‼️
料理に使った事はありますが‼️
初耳でした♡ありがとうございます🎶