

退会ユーザー
私はまた新たな人生がスタートした気がしましたけどね🤣人として成長させてもらえてます。

ママリ
人生終わってないし、むしろ子供産む前の人生って、何を思って何してたんだかサッパリ忘れました。
その人の人生そのものは、その人の受け止め方次第で変わると思います!

ゆんまま🔰
人生終わらないと思います(笑)
育児も大変でしたが
私は仕事復帰して外にでる機会も
増えたりして前向きになりしたよ!
女性にしかわからない
育児の良さもありますし
今を楽しめるところを
さがしてください😄💗

はじめてのママリ🔰
分かります笑
ただ子供は可愛いし周りに恵まれてる人は羨ましいなと思います😅
こればかりは人の価値観とか状況によって変わると思うのでなんとも言えませんが
旦那が手伝わないやらない育児しないなら最悪ですね…
育児がキッついなら保育園預けて仕事出るのも手です(๑•̀ㅂ•́)و✧笑
私も飽き性で続きませんでしたが今の職場はかなり恵まれて頑張ってます…😭💦

あんよ
どんなに辛くても子供は手放せないですよね…
子供を産んだから人生が終わるんじゃなくて
育児のサポートがないからすごく辛いのだと思います💦
手助けがたくさんあれば、そんなに絶望感に打ちのめされる事はない気がします😂
そんなかけがえのない命を授けてくれた事には感謝です😭私は子供が産めてよかったです
もし神様に子供を産む前に戻そうか?と言われても断ります
-
あんよ
私は実家が東北の僻地
現在は関東で夫婦と子1人の3人暮らしで、義実家は徒歩圏内ですが、衛生観念や金遣いの荒さが嫌で全く頼ってません😂旦那の帰りも遅くて朝から晩までワンオペです😭
育児、楽しいとは言えないです😩辛いですよね。しかも最近はコロナのせいで出かけることもできないし😓
もう少しでぐっと楽になる部分出て来ますよ💡
もちろん、別の部分で負担が増えたりもしますが😨
コロナが落ち着いたら、一時保育頼んだりして息抜きしましょ😆- 4月9日

退会ユーザー
大変なのは今だけですよ☺️
大きくなると産んで良かった〜!!ってなりますから☺️

まるちゃん
むしろ子供産んでからが始まりだと思いますけどね😌
大変だけど自分が望んだことだし子供に罪はないです。割り切って子育てしてくしかないですね。
そもそも子供産んだら人生終わるっていう考え方が終わってると思います😅

退会ユーザー
こどもは可愛いし、出産、育児の道を選んで後悔はしてないです。
が、自分が体調不良でも病院に行きたい時に行けず、自分の予定があってもその時こどもが体調不良だとキャンセルになったり、自由きかないなーとシュンとしています😢
その横で少しの風邪でだるそうにして病院行ってから仕事行くはーって簡単に言える旦那。←こういうのいるから余計大変、辛いって思うんだな、私(笑)

はじめてのママリ🔰
私は二人産んで
自分の体型終わりました。笑
乳首も太くたくましく、
腹は伸びきりぶよぶよ、
細かった私はいなくなりました😂笑
しんべいさん、
とても頑張りやさんなんですね(>_<)💦
本当に育児は大変ですが
頼れるところは頼って
頑張りすぎないようにしてくださいね(>_<)💦

rina
え!人生終わるんですか?!😳💦
私は1歳半過ぎて、喋れるようになって愛おしさしかないです。
周りからも、
子供産んでから物腰柔らかくなった、痩せて綺麗になったなど言われていて、女としても幸せを感じていますよ✨🌞

さらい
こどもは味方してくれますよ。母のちからは偉大ですから。

ぽんぽこのすけ
子ども産んで人生終わりも始まりもないですよ!
育児毎日大変ですよね、お疲れ様です!
今このご時世で利用できるものが限られていますが、絶対に終わりはあると思っているので、終わったら利用できる機関利用して、頑張った分休んでください!!
辛かったらここにはたくさん味方がいますよ!たくさん愚痴ってまた少し頑張りましょう!!

しろくま
子供産まれてから、むしろ今までなんて無駄な人生送ってたんだろうと思いました!
子供が、産まれたからこそ趣味も増え充実してます!!
時間を大切に使えるようになりました!
見た目も娘の為に気を使うようになりましたし、むしろ人生再スタートです(*´꒳`*)

退会ユーザー
会社の性格きつい独身女性見てると、結婚して出産して女としては勝ったなと勝手に思ってます。

退会ユーザー
初めて聞きました‼️
毎日楽しくてワクワクドキドキしていますよ✨
笑いが溢れていて、いまが人生で一番幸せです💕

はっちゃん
私も思うことあります。
自由はないし今までどんだけ楽に生きてたんだろ〜って。
だけど笑うこと増えたかな。って思う時もあります
し、どんな時でも一人になることはないしどんな時でも笑わせてくれる存在で居なくなることが今は想像できなかったりします。
ほんと育児の大変さは異常ではっきり言ってなめてました、育児。
だけど可愛さ勝ってくれるからなんとかやれてるんだと思います。

m.
子供が産まれたから新しい人生がスタートしたと思ってました😅
まだ育児が始まったばかりだと確かにしんどい気持ちが勝つかもしれませんが、子供が大きくなるとその大変だった日が懐かしくなるし段々手が離れていくのが寂しくもなります😭
子供が巣立ったら旦那とのんびり旅行でもしたいね😊って話してますし、私は母親になれて幸せです🙌

🔰
皆さん育児楽しんでて凄いですね…
ご実家が近くてサポートしてくれるとかですか?
私は実家遠いのでサポート無しです…辛いです💦

rina
私は実家近いですが、年に2回子供見せに会うくらいで全く頼ってないです!笑
(というかほぼ無干渉)
義両親は年末年始やGWに遊びに連れてくだけですし。
旦那の協力と社会復帰の影響は、かなりあると思います!🌸✨

退会ユーザー
実家は遠いですよ☺️なので日々のサポートはなし、里帰りもしませんでした!

退会ユーザー
実家のサポートはなしですよ!年子がいて、下はまだ1歳
さらに妊娠中です✨
でも、毎日楽しくて仕方ないです💕
もちろん毎日くたくたですが笑笑

はじめてのママリ🔰
このご時世なので利用出来ないかもしれませんが
一時預かりはしてみてもいいと思います(*^^*)
少し離れるだけでかなりリフレッシュ出来ますよ(*^^*)
誰かに話を聞いてもらうだけで楽になることもあります!
ここに愚痴を書いてもいいですし、
育児相談なども保育園、幼稚園などでは行ってるところもあります♪
ためこまないでくださいね(>_<)💦

はじめてのママリ🔰
実家は飛行機の距離なので
里帰りもしたことないし、
預けたり頼ったりしたことなんて
一度もありませんよ👍
みんな楽をしてるから
楽しめているわけじゃないですからね😌💡
10ヶ月の頃なんて
ただただ可愛いだけで
大変なことなんてありませんでしたよ✨
-
🔰
手のかからないお子さんなんですか?😲
よく寝る、夜泣きしないとか…- 4月9日

はじめてのママリ🔰
私は今現在新潟に住んでて実家は沖縄
今離婚前提に別居
新潟には友達も知り合いもさほど居ません笑
お子様が小さいからそう思ってた時期もありましたが(かなりしんどくて)
年齢上がって喋るようになったらほんとに楽しくなってきますよ!もう少しです!
コメント