
生後41日目の男の子のママです。生活リズムについて質問です。寝かしつけやお風呂のタイミング、ミルク量について教えてください。ありがとうございます。
生後41日目の男の子ママです
考えたら良く分からなくなってしまったので
教えてください!
先日、生活リズムについて質問させていただき
早速チャレンジしました!
18:00頃お風呂→ミルク110ml→就寝
という流れでやってみましたが初日なので
寝るというところまでに時間が1時間半ほどかかりました
いつもは100mlなのですが
就寝前のミルクは多めに飲ませたりした方がいいのでしょうか??😳
ここで質問です、、
○寝かしつけとは寝室を暗くしてミルクを飲ませて
そのままベッドに置いてトントンでしょうか??
それとも抱っこして寝ついたらベッドに置く感じでしょうか??
昨日はトントンで試みましたが目がぱっちり😳
寝る気配もなかったのでリビングを暗くして一緒に過ごしました、、😂
○いつもは、まだ3時間起きとかなので授乳のタイミングでお風呂に入れているのですが、眠っている時にお風呂に連れて行くのはアリですか??
○授乳のタイミングなので時間が多少前後します、、
お風呂あがり後、ミルク以外に何か湯冷ましで飲ませたりはしていますか??
母乳ではないので好きな時間に、、という訳にはいかないので何か良い方法が、ありましたら教えて下さい😭
- おさる(3歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

さく
完ミで育てました🍼✨
私はゆるゆるジーナ式で、生活リズムを整えていきました❣️
・寝かしつけについて
暗い部屋でミルク飲ませるのは良いと思います!
私はセルフねんねして欲しかったので、最初からベッドに置いたら退室してました☺️
就寝時間以降は『寝る時間』として、対応した方が良いと思います❤️
(遊ばない、声かけしない、泣いたら抱っこで落ち着かせて再び寝る前にベッドへ戻すなど)
・私の子はお風呂入れてる時に寝てることありました✨笑
お風呂→ミルク→就寝時間は、なるべく決まった時間にしてました。
・してました👍✨
私は寝る前のミルクの時間に合わせてお風呂に入れてましたが、時々前後する事もありました🍼
その時は、
ミルク→お風呂→お白湯(麦茶でも)→就寝の流れです。
おさる
ジーナ式!私もネットで調べました😭結構大変そうでまだ踏み出せずにいます、、
まだ月齢が浅いので長く寝るということはまだないのですが、ままり様を参考に昨日からチャレンジしてます😭笑笑
退室したら泣いちゃいませんか??泣いてしまって全然ダメで中断しました、、笑
こういうのは根気強く!とわかっているのですが難しいですね😂
早く週間がついてくれるといいのですが、、頑張ります🥺
お白湯と麦茶😳やはり喉の渇きが気になるので飲ませてみようと思います😊ありがとうございました😊
さく
ジーナ式はネットより本がオススメです☺️✨
ネットだとやり方(スケジュール)だけで、大切なポイントが書かれてないです…
ポイントさえおさえたら、スケジュールは赤ちゃんや大人に合わせてアレンジ出来ますよ👍✨
(私はアレンジしまくりです。笑)
退室して泣いた時は↓の対応がオススメです❤️
①寝る時間になったらベッドにおいて、退室する。
②泣いたら1〜2分様子を見て、そっと部屋に入り、抱っこで落ち着かせる。
★部屋は暗いまま、声かけしない、目線を合わせないのが大切です✨
③ウトウトしてきたら、再びベッドへ。(完全に寝る前に)
④泣いたら次は5分様子を見て、再び抱っこで落ち着かせる。
徐々に時間を伸ばしていき(長くて15分くらい)、それでもダメなら、哺乳瓶で少量のお白湯かミルクをあげて、再び繰り返します❤️
赤ちゃんは少しの刺激で寝付けなくなるので、部屋は暗いまま、静かに、がポイントです😊
おさる
早速 本をネットで見てます😳すみません、、真似っこばかりで😭
退室後の対応、今日チャレンジします😤笑笑
少しの刺激で?!初めて知りました!知れてよかったです😳
ゆるゆるジーナ式で
ネントレ頑張ります❤️