
360万以上の世帯は2人目から全額支払い、3人目以降無料です。金額変わらず不満です。
市からのお知らせで、「年収約360万円未満相当の世帯で、認可保育施設に在籍している第二子、第三子以降の利用者負担額は第二子半額、第三子以降無料となっています。」
ときました。
これって360万以上だったら、2人目は満額払わないといけないということでしょうか?
もともと私の市は第二子無料でした。
もし下の子満額払わなきゃいけないなら、
上の子無償化+給食費など+下の子満額保育料
と
前の3歳児クラス保育料+第二子半額の保育料
で無償化後でも金額が変わりません。。
こんなことありえるんですか😭😭😭
- なな(7歳)
コメント

まままり
どういう目的のお知らせなのでしょうか?4月から入園した子に対するお知らせなのか…にもよるかなとも思います。それか制度が変わったお知らせなのか…。
電話で聞くのが1番だと思います。

マーブルチョコ
うちの市は対象外だと補助が一万くらいあるだけです😂
なので保育料は高いです(´・ω・`)
-
なな
そうなんですね!うちも希望薄そうです💦
2人目希望してたのに、考えちゃいます😭😭- 4月9日
-
マーブルチョコ
二人預けるなら専業主婦できるのなら専業主婦がいいと思います!上の子たちのときは専業主婦してました!
末っ子が今6ヶ月ですけど保育園には預けない予定です😊- 4月9日
なな
上の子の保育料決定通知のお知らせで、「また以下についてもご確認下さい」という文言を添えてついでに書いてありました💦
電話が1番ですよね💦コロナ騒ぎで色々忙しいかと思い急ぎでもないのでちょっと躊躇してしまいます🥺