※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayapyn
子育て・グッズ

2歳前後のお子さんが気にくわないとふてたりいじけたりすることについて、義母から愛情不足だと言われ、自信を失っています。他のお子さんはしないのでしょうか?

2歳前後のお子さんがいる方、お子さんは気にくわないとふてたりいじけたりしますか??
うちの上の子は最近気にくわないといじけたりふてたりするようになったのですがそれを見た義母に「これはおかしあ。うちの子はやらなかった。愛情不足だ」と言われました。
本当にそうなんでしょうか??何かあると、「うちの遺伝ではないからそっちの遺伝だ」などと言ってきたりする人です。
なのでもう流せるようになったつもりでしたがこれはさすがに、、、その場では流しましたがその日帰ってから泣いたり、癇癪を起こしたりする度に愛情不足だからこうなるのかな??と気になってというか自信がなくなってしまいました、、
みなさんのお子さんはしないのでしょうか??

コメント

deleted user

ふてくされたりはしませんが癇癪起こす時はありますよ☆そんな時はほっといています(^ ^)無駄だとわかってやめて普通によってきた時はこちらもいつも通り接しますよ☆
気にくわない時というのがどんな時かわからないのですが、こちらが叱った時ですか?

またどんな時に叱ってますか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    考え方の転換で接し方を変えたりするだけでも子供の反応って全然違いますよ😊

    • 6月3日
  • ayapyn

    ayapyn

    叱った時というより、食べたいお菓子が食べれなかった(大人用の味が濃いものだったのであげなかった)とか見たいテレビが見れなかったとかです。

    お友達の物を取ったとかお行儀が悪かったとか怒らなきゃいけない場面ではしっかりと怒っています。

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    例えば、味の濃いお菓子がダメで
    「こっちじゃなくて、これを食べようね」と代わりになるものを渡し、わかったと受け取って食べたら、褒めてあげる☆という感じでひとつひとつ面倒なのですがいちいち認めて褒めてあげると、食べれた嬉しさと認められた喜びでまたそうしてもいいって気持ちになるので、単にダメではなくて、言うことを聞いたら褒めてあげる事が繰り返し聞いてくれる様になるコツかな、と思います😊人によると思いますがうちはこれでうまくいっています(^ ^)うちには犬がいるんですが、こんなこと言って気を悪くされたらごめんなさい💦小さい子の躾って犬の躾と似てるところがあると思います。

    お姑さんの遺伝遺伝って言うのは違うかなと思います😅赤ちゃんって生まれた時がいちばん頭がいいって言いますから、そこに入ってくる知恵や内容によって性格の方向性が出てくると思うので、小さい時はどうにでもなります☆ある程度大きくなってから、ましてや大人になってから性格を直すのは、今まで取り入れてきた知識が邪魔してなかなか難しいものですからね😅

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    補足です☆
    愛情が不足してることはママ的には全く無いと思うのですが、子供はそう感じてないということもあります。うちの長女がそうでしたから。もう去年の話なのできちんと説明はしましたが。やっぱりきちんと話を聞いてあげて出来たら認めてあげることが、子供にとってはちゃんと見ててくれてるって愛情を感じることに繋がってくると思うので、今は昔の教訓を生かし末っ子にはやり直しているところです☆もちろん上の子たちにも今からですが考え方を改めて接しています。

    • 6月3日
canaria

すぐ、いじけますよ( ̄▽ ̄)w
ダメって言われてる事をしていて怒られたらいじけます( ̄▽ ̄)w
泣いてもう帰るーってなりますw
自分の思い通りなりませんからね(´Д` )

  • ayapyn

    ayapyn

    ですよね!?
    子どもってそういうもんだから仕方ないと思っていたので言われたのがショックで(´・_・`)

    • 6月3日
  • canaria

    canaria

    そうですよσ(^_^;)このくらいは仕方ないですσ(^_^;)ダメな事はちゃんとダメだよって言ってれば、いじけたとしても仕方ありませんσ(^_^;)愛情不足とかどこから来るんですかね( ̄▽ ̄)
    てか、何でもかんでもこっちの遺伝だとか言ってると、いざ離婚とかされた時に後悔しても遅いんですけどって言ってやりたい( ̄▽ ̄)w
    そゆう事言って溝が深まるんだとw

    • 6月3日
deleted user

保育園&病児保育事業しています
子供の性格に遺伝なんてないです。
多少、家庭環境などで、性格に違いはでてきますが、その年頃の、子供が不貞腐れたりいじけるのは珍しくないですよ
第一反抗期と言うか、イヤイヤ期だと捉えていいとおもいます。

なんせ子育てから何十年も遠ざかってる、義母の言うことです。
過去の記憶が曖昧になってるのでは?

そんな事言われたら腹立つ〜

  • ayapyn

    ayapyn

    義母は3こずつ離れた3人を育てて、母乳育児信者なのでとりあえず固定観念というか自分の考え方を押し付けてくるというかそんな感じで
    何かとうちの遺伝ではない、うちの子はこんなことしなかったからやめさせなさい。ばかりなんです( ´•౪•`)
    会う度これはやめろこれもやめろとうるさいので流すようにしてるのですが愛情不足はさすがにきついです( ;´౪`)

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    固定観念・・・厄介ですね

    義両親と絶縁して良かったと、つくづく感じてしまいました😥

    • 6月3日
どんちゃん⛄️

今月末で2歳になる息子がいます。
ふてたり、いじけたりという感じではないですが…
気に入らないことがある時や思い通りにいかない時は、奇声をあげたり、寝転がって足をバタバタさせたり、癇癪起こしたり、30分くらい大泣きしたりしてます。
もしayapynさんのお義母さんが仰る通りでしたら、うちの息子も愛情不足なんでしょうね。

でも私も夫も、これは言葉を上手く発せないことでの息子なりの抗議や感情表現で、成長過程の1つだしみんな通る道だと思っているので、愛情不足だなんて思ってませんし、もちろんayapynさんもそんなこと思ってないと思います!!
身近な人にしょっちゅう言われることって、何気ないことでも気になったりしますよね^^;

私はまだ息子しかおらず偉そうなこと言える立場ではありませんが、私の周りの同じ月齢の子たちはみーんな似たような行動してます(笑)だから大丈夫ですよ☆

☻ビーンズママ☻

いやいやいやいや!その子の性格だったり、時期的にイヤイヤ期だと思いますよ?
私の友達の義母にも同じようなこと言う人いるけど、良いところは自分やら息子やら身内の遺伝ね、悪いところは嫁側似って言う人。本当聞いててもイラつきます!
私の場合は親や義両親ではなく、同い年の子がいる友達の旦那さんでそういうこと言う人がいます…。うちの子のイヤイヤを見て躾なってない的なことを遠回しに言われました(。•́︿•̀。)友達の子供は保育園行ってるからイヤイヤしないんだと思うけど、集団生活してないうちの子は親がちゃんと今から躾ないとねって…。2歳前後の子供に躾もクソもあるか!自我が芽生えたんじゃい!まだ言うこと理解出来る歳じゃない分ダメなことはダメって教えてるし、躾なんか今から教えて行くもんだ!と思ってその場ではごめんねと言っておきましたが、うちはうちで始まったイヤイヤ期に対して子供と向き合ってる努力はしてると自信持って言えます。だから、やれることはやってるので気にしないようにしました。言われた時は正直うちの子は注意される程やばいのか?と思って落ち込みましたが、友達の旦那さんから指摘されてる時に他に友達もいてその友達が私が子供と接する姿見て、やれることはやれてたと思うから言われたこと気にすることひとつもないよと言ってくれたのもあって気にしないようにしました。
万が一、自分が愛情不足かな?と思うところがあるならそこを気をつければいいんです。自分でそんなことない!愛情注ぐ努力してる!と思えれば自信持って大丈夫です!
気にしない、気にしない!

K U M I

嫌な事があれば泣いたり
ふてくされたり反発してきたり
色々しますよ!だってまだ
2歳なら自分の意思も上手に
伝えれないし、何で駄目なのかも
分かってなかったり。一番難しい
時期なのかもしれませんね(>_<)
けど私はそれが普通だと思います。
義母さんは愛情もっと注げば良い子に
なると言いたいのでしょうか?
女の子は反発も強いけど
落ち着くのも早いと思います
うちは3歳過ぎたら落ち着きました。
でも、話せる様になった分
文句ばっかり言い返してきますが…笑
子供だって感情があるので
ayapynさんは何も気にする事は
ないかと思いますよ( ^ω^ )

歌う犬

喜怒哀楽がハッキリしてるのは、自分の意志がしっかりある子の象徴です。
周りに流されるままの人生を歩む子より、自分の夢を見つけてしっかり歩いていける子の方が良くないですか?
私はそんな風に映って見えますよ。