※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じょーん
子育て・グッズ

金沢市在住の女性が、コロナの影響で保育園に上の子を預けるのをためらっています。下の子が生まれるため、保育料の無駄を考え、退園するか在籍だけ残すか悩んでいます。また、新生児と上の子を同時に見るストレスについても相談しています。

石川県金沢市に住んでいて4月から上の子を保育園に預ける予定でしたがコロナの影響で登園自粛しています。
ただ、これから下の子が4月に生まれる予定でしばらくは動けないので4.5.6月は特に保育園で上の子はあづける気満々でしたがコロナであずけるのを躊躇います。
ただ、金沢は保育料を日割りとかなくいかなくても全額払わないといけないそうです。
そこで、みなさんなら保育料もったいないので
この際退園して満3歳から預けるか、
保育料はもったいないけど、とりあえず在籍だけ残しておくかどうしますか?

ちなみに退園しても3歳からは入園できるそうです。

あと、日中2人子ども見ている方上の子構ってあげれるものですか?新生児いてコロナで外出できなくてストレスたまりませんかね?

コメント

ママル

こんにちは(^ ^)

うちも2人とも保育園に預ける予定ですが、コロナの影響で来週から4月いっぱいは登園自粛することにしました💡

登園自粛のお願いのプリントがきた時に、
「登園自粛依頼に基づく欠席の保育料については、また改めて通知します。」
と書いてあったので、何らかの措置はあるのかな?と思ってます🤔💭
なので籍は残したままにしようかなと思ってます😂

わたしは求職中で保育園入ったので、6月末までに仕事見つける予定ではあります👀

下の子を抱っこしたり授乳しながらおままごとやお絵描きで構ってあげています(*^^*)
が、なかなか限界もあるのでその時はテレビに頼っちゃってます🥺

  • じょーん

    じょーん

    お答えくださりありがとうございます!❤️ちなみに住んでるのは金沢市ですかね?各市町村で違うみたいで。
    私も今妊婦であんまり構ってあげれなくてテレビに頼っていてこんなんなら預けた方が子どもは楽しいをだろーなぁーとすごくなやんです。

    • 4月9日
  • ママル

    ママル

    わたしも金沢市在住です☺️
    プリントには
    金沢市福祉局こども未来部 保育幼稚園課長
    と書いてあったので、保育料の日割りなど何らかの対応してくれないかな?と思ってます(´・ω・`)

    やっぱり保育園に行ってる方が楽しそうですよね😞
    下の子が産まれたあとは上の子に構う暇も余裕もなくて、かわいそうなことをしたなぁと思いました(>_<)
    児童館や遊び場に連れて行けないぶん、保育園でいっぱい遊んでてほしいですよね。
    わたしなら、お金がカツカツなら退園させることもかんがえますが、そうでなければ籍は置いたまま様子見ます☺️

    • 4月9日
deleted user

3月に産まれ、新生児と3歳の育児をしています。
上の子は楽しく保育園に通っています。が、コロナが心配で休ませようか検討中です。産まれてくる子にもよりますが、1人で2人みるのは正直大変です。でも、それには変えられないものもあると思います。
意識して上の子を構ってあげるようにしています。

  • じょーん

    じょーん

    ご回答ありがとうございます😊
    そのとおりですよね。
    大変だけど変えられないものがありますよね!!
    保育園在籍してても行かないのでは意味がないので退園を考えようと思っていました。

    • 4月9日
みい

3月末に下の子が産まれて、上の子は2歳で現在保育園に通っています。
少し気管支が弱い子なので、コロナが心配なのと、少し体調不良もあり4月に入ってからは登園していません。
なんとか日中過ごしてますが、体を動かすのが好きな子なのでストレスがたまっているようです💦
このご時世仕方ないことですが…
あとなかなか昼寝することも横になることもできないし、お昼ご飯適当に済ませることもできないし、抱っこをせがまれたりしますが、夫や祖母等に手伝ってもらいなんとかやっています💪

min

コロナは年単位での戦いになるという記事を見ました。
1~2ヶ月なら在籍して様子を見るのもアリだと思いますが、見通しが立たない中数ヶ月保留というのなら退園するのもひとつかと🤔
ちなみにうちは幼稚園入園
予定でしたが、しばらく延期することにしました🙌
保育料などはかからないので違うと思いますが参考まで💦

じょーん

ご回答ありがとうございます!
うちの子も家にいるだけだとストレスたまるみたいで玄関で外行きたいアピールしてきます。
なので、下の子が産まれたら中々思うように出歩けないと思うと退園を躊躇している感じです。