
1歳半の子供がイヤイヤをして泣く状況が続いており、イヤイヤ期なのか序盤なのか悩んでいます。外出や食事、着替えに抵抗があり、困っています。
1歳半でイヤイヤ期は早いですか?
イヤイヤとは言わないのですが、気に入らないことがあるとどこでも寝転んで講義泣きします😰
今日はスーパーに買い物行って、エレベーターに乗るのが嫌だったらしく座り込むので人の邪魔になるから無理やり乗せたらギャン泣き。
機嫌とるためにお菓子売り場でおやつ選ばせたらレジ行くまでに開けろと寝転んで泣き😭
レジでお姉さんがレジ打ちするためにお菓子を渡したらまた寝転んで泣いて、レジ終わってお菓子あげたら泣き止みました💦他のレジの人からも大変ねーって笑われました😭😭
外を歩かすとこんな感じなのでいつもはベビーカーで行くんですが、歩くのが好きなので久々散歩がてら歩かしたら最悪でした😭
これはもうイヤイヤ期ですか?それともまだ序盤ですか?もう私がイヤイヤなりそうです😅(笑)
家の中では、すべて嫌!!はないのですが、ご飯は食べさせようとするのはNG🙅♀️
お着替えは察すると逃げていきます😅
- ゆき🐰(6歳)
コメント

htma
立派なイヤイヤ期ですね🙌笑
1歳半ぐらいから始まる子も多いですよ😂うちもそうでした!地獄のはじまり!笑 でも過ぎてしまえば面白い時期だったと思えるので、写真とか動画とかたくさん撮っておくことをおすすめします♪自分の心を落ち着かせるのにもいいですよ笑

初めてのママリ
娘も1歳6ヶ月ですがイヤイヤ期だと思います。
いやいやと言って首を振り嫌なことは絶対やらないし、やりたいことは出来るまでグズります。
上の子も1歳6ヶ月くらいからイヤイヤ期って感じでした。上の子の時が酷すぎて、娘のイヤイヤは可愛く思えます。
-
ゆき🐰
一緒です!!やりたいことは出来るまでぐずりながらやります😅負けず嫌いなんだなって思ってました😥
男の子のイヤイヤは力強くて大変ですもんね😭腕の力が鍛えられてると思って頑張ります😅
コメントありがとうございました🥰- 4月9日
ゆき🐰
やっぱりイヤイヤ期なんですね😢地獄の始まり(笑)
これからもっと激しくなるのかと思うと怖いですが成長してると思って頑張ります😂
写真とか動画いいですね!あとから懐かしいなって振り返れますもんね😊
コメントありがとうございました😄