
11か月の息子の離乳食の時間について相談です。昼寝が遅くなり、離乳食の時間がずれてしまいます。3回目の離乳食を早めたいが、4時間あけずにあげても大丈夫でしょうか?
離乳食の時間について
11か月の息子の離乳食の時間についての相談です。
いつもはだいたい9時、13時、17時に離乳食をあげています。しかし、ここ最近12時半くらいからお昼寝をはじめて14時半くらいまで寝てしまい、2回目の離乳食が15時くらいになってしまうことがあります。その結果、3回目の離乳食が19時くらいになってしまいます。
あまり遅くに離乳食をあげるのもよくないと聞きますので、3回目の離乳食をもう少し早めにあげたいと思うのですが、4時間あけずにあげてもいいものかと思い。。19時の離乳食ならギリギリ大丈夫なんでしょうか?
みなさんなら、どうされますか?
(ちなみに、1回目が9時なのはアレルギーのある食材が既にあるため、病院の開いている時間に初めての食材をあげたいからです。その食材は時間が経ってから反応があったので、2回目の時間にあげると病院が閉まってから反応がでることも考えられるので、2回目のときにはじめての食材をあげるのも避けたいです。。)
- はじめてのママリ🔰
コメント

2児ママ
うちは毎晩19時頃の離乳食です!
朝は7時、昼は12時で
たまに変な時間に寝ちゃったり
朝起きるのが遅かったりで
ずれちゃっても
毎日ではないので
ご飯とご飯の間の時間は
そこまで気にしてないです!
大人も寝坊したけど
お腹すいたから朝ご飯食べて
お昼休憩お腹すいてないけど
後々お腹すくかもだから
少しだけ食べとこーみたいな感覚で考えてます(笑)

ココア
我が家は3回食になったら晩御飯は家族で一緒って感じにしたかったので、19時にしてました、ただどうしても晩御飯が遅いとそれに伴って寝る時間が遅くなっちゃったりはすると思うので、早く寝るリズムならお風呂先に済ませるとか工夫はいると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
19時よりおそくなっちゃったみたいな日もありましたか?- 4月8日
-
ココア
ありました、1歳過ぎてからは7時30分とか、ちなみに寝る時間は21時30分位です。
- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 4月9日
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね。食べるのなら3時間であげてもいいのかなぁと思いつつも、なんか気になってしまうんですよね😅
毎回19時なんですね!19時よりおそくなっちゃったみたいな日もありますか?
2児ママ
早いとたまに8時には眠くてぐずるので
今のところ7時を超えたことはないです!
こちらの都合で早くあげることはありますが
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます!