
コメント

ぴーちゃん
最初から大きくても大丈夫ですよ😄
洗うのと持ち運びがめんどくさいくらいです!
最初は混合だと60とかしか飲まないですし😅
ガラスだと持ち運びのとき重いし割れるかもなのでプラの方がいいかな〜と思います☆
うちは160と240の二本使ってましたが、離乳食始まったらそんなに飲まなくなったので小さい方ばかり使ってました😅

mami:k
うちは小さい哺乳瓶しか使いませんでした🎵
産まれて一ヶ月くらいは母乳の出が悪くて、混合だったので、ミルクを足す時だけ使ってました!一回に40とか60とか。今は完母なので哺乳瓶使いません。
-
なーぽん
そうなんですかー!
40とかだと240のものには目盛りがなさそうな気がしますね(´・ω・`)- 6月3日
-
mami:k
どの哺乳瓶も20か30からメモリがついてるはずです❗完母になるか混合になるか完ミになるかは産んでからじゃないと分からないと思うので、とりあえず一本ためしに買ったらいーですよ✨そして、瓶よりはプラの方がいーかなと。長女と次女は完ミだったのですが、瓶タイプ使ってた長女は重たくて一人で飲めず。。。次女は一人で持って飲んでくれましたよ✨
- 6月3日
-
なーぽん
240でもそんなに小さいメモリから有るんですね!
瓶のほうが熱さが分かりやすくて良いと聞いたのでそうなのかなぁと思ってました( ̄▽ ̄)- 6月3日
-
mami:k
どっちみち飲ませる前に自分の腕に垂らして、飲める温度か確認するので、どちらでも一緒かなと思います❗
- 6月3日
-
なーぽん
そうなんですね!
何も知らないので(´・ω・`)・・・
それで温度確認するならどちらでもよさそうですね!- 6月3日
-
mami:k
グッドアンサーありがとーございます❗
かなちんありすとさんに合った育児グッズが揃うとぃいですね✨- 6月4日
-
なーぽん
ありがとうございます(о´∀`о)
また何かわからなければ教えてください!- 6月4日

もり
はじめから大きいの買いました!
完母なのでミルクでは使っていませんが、麦茶とか飲ませる時に使ってます!
特に不便だと思ったことは無いです❀(*´v`*)❀
-
なーぽん
麦茶とかでも使えるんですね(о´∀`о)
ガラスとプラどちらですか??- 6月3日
-
もり
ガラスにしましたー
なんとなくガラスがよくて(笑)- 6月3日
-
なーぽん
私もなんとなくガラスの方が良さそうな気がしてます(笑)
- 6月3日
-
もり
プラスチックだと冷めにくかったり使っているうちになんか汚くなるみたいなので、母乳でやっていくならガラス1本でいいかなって(:3_ヽ)_
もしものために哺乳瓶1本とキューブタイプのミルクは持ち歩いてます( ˘•ω•˘ ;)
もしもの時がいまだに来ません(笑)- 6月3日
-
なーぽん
そうなんですか!
ガラスのほうが丈夫そうな気がしてます(笑)- 6月3日

まごたん◡̈♥︎
ドクターベッタの150mlまでの
哺乳瓶を買いました
あとタニタの電子温度計も( ¨̮ )
-
なーぽん
そうなんですか( ̄▽ ̄)!
ドクターベッタですね!調べてみます(о´∀`о)- 6月3日

kr
うちは初めから240を2本で回してます☺︎
乳首だけ月齢のサイズに変えれば大丈夫ですよー!
小さいのは160サイズだと思いますがすぐにそれ以上飲むようになるしうちは小さいのは必要ありませんでした!
完ミです!
-
なーぽん
完ミでも2本で回せるんですね(/・ω・)/
- 6月3日
なーぽん
最初ってそんなに少ないんですか!
240ってぎゃくにどのぐらいの子がのむりょうなんですか??
ぴーちゃん
凄い飲む子で6ヶ月あたりに240飲む子いますが、うちは飲んでも180とかだったので、160に少し多めに入れたら足りてました!
離乳食が進むとまた少なくなります😅
なーぽん
なるほど(о´∀`о)
今日大きいものを買ってきました!