
子どもが慣らし保育で泣いている悩みについて、励ましの声や体験談を求めています。泣きながらも外では楽しそうに遊んでいる様子で、ママは心配しています。
慣らし保育
今日で3日目、、、
初日は9時から10時半の1時間半だけで多分、本人も分からずに、、泣かずに過ごせていたようです。
2日目(この日も10時半まで)、、、保育園に入るなりママから離れず泣かなかったけどバイバイしたらさみしそうな顔してました。
迎えに行くと、、先生に抱っこされて寝てました。
おやつも少しか食べず牛乳も飲まず、、
そして今日は11時半まで(給食食べて帰り)でしたが、、
やはりずっと泣いて様子、、 ただ、外では機嫌よく遊べているようでした。
お部屋に入ると泣いてしまうみたいです。
結局、今日も飲まず食わず、、
11時半に迎えに行ったらお布団で寝てました。
最初だし、そりゃ泣くの当たり前だしって分かってるけどママは胸が締め付けられますね🥺
同じような質問たくさんありますが、、
皆さんの体験談や今まさに同じ状況だという方、、
いつかは慣れてくれる日が来るから大丈夫と励ましの声お願いしまぁす😭
心が折れそうです、、、
- ゆー(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります😭うちの子は初日ほとんど泣いてて飲み物、給食食べませんでした。2日目は牛乳を先生にスプーンで飲ませてもらって一口だけ飲みました。給食も食べませんでした。抱っこしてーってなったり、みんなから離れて一人で立って泣いてたりしてたみたいです😥今週は熱で休んでて来週からまた慣らし保育が始まります。うちの子みたいに泣いたり食べない子は1ヶ月くらいで慣れてくるって先生は言ってました。それと泣く子はきちんと状況を理解できてるから、必ず少しずつでも慣れてきますとも言ってました‼️
見送る時に寂しそうな顔されると辛いですよね😭いつか慣れると信じて先生に任せるしかないですよね🙏親としては泣いてると辛いですがお互い頑張りましょうね✨

退会ユーザー
うちの娘も1日から慣らし保育行ってます!
1日目は先生に預けた瞬間からギャン泣き
2日目、3日目は保育園の駐車場に着いた時には泣きべそかぶって教室着く前からギャン泣き
4日目は教室の前に着いて下ろしたらギャン泣きで逃走
5日目は泣きながらも自分で教室に入ってくれて
今日は泣かずに教室入ってお友達と仲良く遊んでたみたいです🥰
4日目まではどうなる事かと思いこっちまで悲しくなりましたが
きっと慣れてくれる時が来ますよ🥺
今日なんて給食後に迎え行ったら
教室から出て来ませんでした😂😂
-
ゆー
回答ありがとうございます😊
月齢同じですね☺️
だんだんと慣れていってるんですねー😭💓
娘さんもママも頑張ってますね!
うちも慣れてくれる日を待ちわびて明日からも頑張ります。
おはつさん、妊娠中なんですね🤰おめでとうございます。
コロナで心配事も多いと思いますがどうかお体大事にして下さいね💓- 4月8日
ゆー
回答ありがとうございます😊
月齢おなじくらいですね☺️
辛いですよねぇぇ😭
1ヶ月、、、んー辛いです😭
でも頑張らないとですね!!!
こうやって同じ境遇のママがいると励みになります☺️🙏
ありがとうございます!がんばりましょう🥺💓
はじめてのママリ🔰
預けてる時間ずーとソワソワしてます。切なすぎて辛くなりますよね😭
私も同じ境遇のママが居て嬉しかったです❣️頑張りましょうね✨
ゆー
めっちゃ分かります!!!
ソワソワしちゃいますよね😅
今日は掃除機をかけましたがなんだかはかどらず、、💦
明日からもまた頑張ります😢
親子共々、試練ですね💡乗り越えましょう✊