医療費控除について相談です。夫は会社員、私は保育士で育休中。出産時の自費支払いは10万円弱。どうしたらいいかわかりません。教えてください。
医療費控除について教えてください🙇♀️
夫は正規雇用の会社員、私は正規雇用の保育士で
現在育休中です!
2月1日に出産し、一応妊娠時からの病院の領収書は
取って置いてあるのですが
調べても何がなんだか無知で
何をどうすれば良いのかわかりません😭
出産時に直接支払制度を使って
自費で支払ったのは10万円弱です。
どなたか教えていただけませんか??
- ❁M.(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
®️
2/1に出産されたのであれば医療費控除は来年度では??
今年すぐにできましたっけ?
2019.1〜2019.12の1年間の医療費が実費10万超えてたら今年医療控除できたと思います💦
ママリ
今年かかった医療費は、来年の確定申告で申告します。
医療機関ごとに合算し、領収書と源泉徴収票も一緒に持って申告会場へ行ったら、書き方などを教えてもらえますよ。
-
❁M.
源泉徴収票は夫のものと私のもの両方で家族分全部一緒に持っていけば良いのでしょうか??
- 4月8日
-
ママリ
医療費控除の対象になる金額の合計が10万円を超えるなら、所得が多い方で申告されたほうが得になるかと思います。
10万円を超えない場合は所得によって控除を受けれるかどうか、また計算のしかたも少し変わってくるので、その場合は一応両方の源泉徴収票があった方がいいです(^^)- 4月8日
-
❁M.
そうなんですね‼︎
わかりました(*^^*)
確定申告を今までしたことがないんですが
会社でやってもらえてるということですよね??
その場合も源泉徴収票と
治療費の領収書を申告会場に
持って行けば良いのでしょうか??- 4月8日
-
ママリ
会社では年末調整はしてくれますが、確定申告は自分でやるものだと思います。
確定申告には源泉徴収票が必要なので、源泉徴収票と、ご夫婦それぞれの医療機関ごとの医療費の合計額と、領収書を会場に持って行けばいいですよ。
もし、生命保険料控除の忘れなどがあればそれも一緒に申告できます。- 4月8日
-
❁M.
詳しくありがとうございます‼︎
1月1日から現在までで
11万円ほどの領収書があるのですが
生命保険から10万円ほどの給付がありました。
この場合どういう計算になるのでしょうか??
何度もすみません🙇♀️- 4月8日
-
ママリ
❁S.さん
保険からの給付金があった場合はその金額を引いた残りの額が控除対象になります。
11万の領収書があるとのことですが、その時に10万給付されたのですか?- 4月8日
-
❁M.
2万円くらいのと、9万円の領収書があって
二つとも入院でその合計で給付金がおりてます‼︎- 4月8日
-
ママリ
その場合は、医療費の合計とは別に、「保険等で補てんされる金額」として10万を計算、最終的な医療費の合計額から「保険等で〜」の10万を引いた差額が、医療費控除の対象になります。
- 4月8日
-
❁M.
その10万円を引いて
今後の医療費が10万円を越したら
申請した方がいいということでしょうか??- 4月8日
-
ママリ
はい、医療費−給付金が10万を超えていたら申告した方がいいです。
※念のため、所得が200万以下の場合は、医療費−給付金−所得の5%で、計算してプラスの場合は還付金がある場合もあります。- 4月8日
-
❁M.
わかりました‼︎
ご丁寧にありがとうございました❁- 4月8日
まゆみ
妊娠~出産後までの医療費の額にもよりますが、控除の際は、確定申告が必要なので、
そこら辺注意ですね。
ただ、残念なお知らせがありまして。。12月末締切なので、早生まれベビーだと申請が二年度に分散しちゃうので、控除減るんですよね。
我が家二人共に早生まれなので、地味ーにしんどいかったです。
とはいえ少しでも市民税とか変わる可能性もあるし、変わらなかった場合も保育料の査定に関わってきたりするので、今年度分コツコツ集めるのお勧めします
-
❁M.
そうなんですね( ; ; )‼︎
コツコツ集めます‼︎
ありがとうございました❁- 4月8日
-
まゆみ
ご夫婦それぞれ雇用保険社会保険加入だと収入と社内規定とか色々ややこしいので、会場の方に色々きいて申請がいいですよー。
ゆくゆく認可保育園子供園予定だと保育料も申請の仕方で変わる場合多々ありますしね。
公務員の保育士さんだと三年育休取れる場合もあるとか聞いたので、それなら3歳から無償化だし取れるものなら育休で二人目も産んじゃうのとかも全然ありな気もしますけど、現行保育士不足で厳しいのかな?って気もしますしね。
息子の市立保育園も、3年予定だった先生が、翌年度に他の先生が三人妊娠発覚で、二人目妊娠中に復帰しないとになった方いますし。。
話それましたが、今は医薬品購入の領収書も医療費控除の対象になるので、ちまちまとっとくといいかもです❗- 4月8日
-
❁M.
そうなんですね‼︎
詳しく教えていただき
ありがとうございます‼︎- 4月8日
❁M.
そうなんですね‼︎
全部取っておきます‼︎
回答ありがとうございます❁