
都道府県内でコロナが出ている中、B型肝炎の追加接種を受けるタイミングについて悩んでいます。4月から9月の間に受けるか、おさまるまで待つか決めかねています。
ご自身のお住まいの市区町村内でコロナが発生してないけど、お住まいの都道府県内で続々と出ている方、予防接種はどうされてますか?
B型肝炎の追加接種を受けられる時期が来たんですけどどうしようかなと思っていまして…
4月から9月までの期間内で受けたいと思うんですけど今のうちに受けるかおさまるまで(おさまるかわからないですけど💦)待つか…。
- おもち(5歳7ヶ月)

かびごん
住んでる市区町村でまだ出てないのでしたら、わたしなは出てないうちに打ちに行くと思います🙂

ゆぴまま
今のところ予定通り行ってます☺️
うちが通ってる病院は小児科だけじゃないんですけど、予防接種の赤ちゃんは別室で待たせてくれるので安心して行ってます😊

いずむ
緊急事態宣言出ましたが
来月に予防接種予約入ってます🏥💨
予約は1ヶ月まえに
入れてあるので😂
必要な外出 ということで
受けに行きます😃

ママリ
予防接種は受けるようにとどこかで目にしました!(yahooかな?)
先週行ったら一般の診察は誰も居なくて予防接種の人だけでした。
でも9月までなら少し様子を見ても大丈夫そうなきがします🤔

ひづき
住んでいる市ではまだ出ていないみたいですが、県内では毎日少しずつ感染者が増えています。
私も水疱瘡(2回目)予防接種を悩みましたが、今を逃すと期間がずれて効果が薄くなったりするのも困るし、二人目がもうすぐ生まれて里帰りするので、その前にすましておこうと今週予約入れてます😣💦

はじめてのママリ
県ではどんどん出てますが、市内は1人なんで来週同じくB肝予約しました!
逆に今うっとかないとどんどんこれから増えそうでチャンス逃しそうなので💦

ゆう
コロナが治る気配ないので今日予防接種いってきました!

AMN
早めに行けるとき行きます!
通ってる小児科は予防接種と風邪の人と時間も分かれてるし、入り口でスタッフが簡単な聞き取りしてくれています😊
予約も人数も少なく取っているようです😊

おもち
質問者です。
皆さんご回答ありがとうございます☺
行っている小児科が予防接種と外来の時間帯が分かれているところなので今月中に行こうと思います😊
コメント