
生後2ヶ月の娘が指しゃぶりを始めました。ミルクを飲まなくなり、指しゃぶりをするようになりましたが、ミルクを欲しているわけではないようです。同じ経験をした方はいますか?
指?こぶし?しゃぶりについて
生後2ヶ月の女の子のママをしています。
娘が最近指というかこぶしというかしゃぶりを始めました。
ただミルクをあげている時に飲まなくなって
しばらくしてから指しゃぶりを始めて
ミルクが欲しくなったのかなと思って
もう一度ミルクをあげると飲まなくて
その時の指しゃぶりはミルクを欲している
訳ではないと思うのですが、
皆さんもこういった経験はありますか?
- ぽぽちゃん(生後7ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月)

ひなの
バンドリガードだとおもいますよ^_^

はじめてのママリ🔰
よくやってますよ😄
指やこぶしを吸ってるからと言って
ミルクあげようと思ったら飲まないこともあるので
ただ吸いたいだけなんだろうと思ってます😅

k
ありましたありました❗️
この頃は自分のおててを発見して、なめて感触を楽しんだりしてるので、ハマる子はしょっちゅうチュパチュパしてると思います💓
うちは母乳飲ませている時に、急に吸われている感覚がなくなってあれ?と思ったら指しゃぶってたことあります(笑)

はじめてのママリ
ありますー!
しゃぶる=お腹すいてるというわけではないですね✊
あむあむしてて可愛いですよね😊

ポッキー🔰
うちの子もよくやります。
こぶし入れすぎてオエッてなってます😵
おなかが空いてたり眠かったりするとチュパチュパしてますがミルク飲んだあとでもチュパチュパしてます😅
いつも口回りと手がビチャビチャです😂

えり
うちの子も最近するようになりました!
口周りと手がよだれまみれです😂😂

ママリ
まさに息子がしています。
たまにオエっ!ともなっています。そして手はいつも
よだれでびちゃびちゃ😂
可愛いですけどね😍
コメント