

ママリ
迷ってるのはこれです

ママリ
迷ってるのはこれです。

ママリ
迷ってるのはこれです。

ママリ
画像の物のメッシュタイプのもの使ってました!!
とても重宝しましたよ!
キッチンでご飯作る時も
バウンサー持ってきてそこで待ってもらったりしてました!デメリットはなかったです!離乳食はじめた時も最初はここで食べさせてました!
夏場は背中が暑そうなので
メッシュタイプのものにしました!
-
ママリ
ベビービョルンのメッシュですか?ベビービョルンのはおもちゃはついてないみたいてますが、後付けされましたか?無くても揺らして遊んでますか?
- 4月8日
-
ママリ
ベビービョルンの背中がメッシュのやつです!おもちゃつけてなかったです!特におもちゃつけたいなと思ったこともなかったです😂おもちゃ持てるようになればお気に入りのおもちゃ持たせてたので!- 4月8日
-
ママリ
ありがとうございます☺️
- 4月8日

ママリ
楽天でベビービョルンより安いのもありました。

ママリ
楽天でベビービョルンより安いのもありました。

くま
アカチャンホンポの方に聞いたことあるのは、こういったタイプのものは、ジャンルとしては遊具になるみたいです。なので、長時間寝せるとか、ご飯を食べさせるものには不向きだそうで、まだ離乳食食べる時ように椅子を購入されてないのであれば、ハイローラックのほうがいいのかなと思いました。
一人目の時は、なにかと構える時間や、抱っこしとくことができていたのであんまり使わなかったのですが、二人目が生まれたらそんな訳にいかず、また上の子のいたずらや、走り回ったりするのから守るためにもハイローラックに寝せてます。ご飯の時も座らせられるし、寝せれるし移動するし便利ですよ
-
ママリ
今里帰り中で実家にいるのですが、自宅にユラリズムがあるので、実家用に安いのをと考えています😅
バウンサーなら次の授乳時間まで寝かせるのも体に悪いとか姿勢が悪くなるとかありますか?
実家用に安いハイローラックがいいでしょうか?手動で動かすやつ?- 4月8日
-
くま
そうだったんですね(^^)
短時間ならいいかもしれないですね!
ただ、ご実家で今後ご飯食べることとかあるのであれば私だったら手動の買うかもです😓でも、なかなか主導でもお金かかりますよね😭- 4月8日
-
ママリ
確かに、実家で離乳食食べさせることもありそうです😅
くまこ。さんはどこのお使いですか?- 4月8日
-
くま
アップリカのハイローラックと、実家では、上の子がファルスカの椅子と下の子はストッケのトリップトラップにバウンサーつけてます。離乳食が始まったら家に持って帰って使う予定です(^^)
- 4月8日

るー
コンビの手動ハイローチェアと、画像のメッシュタイプのバウンサーもってます。
ハイローチェアが便利でバウンサーはほぼ使ってません。ハイローチェアだと乗せたままオムツ替えもできるし着替えもできて便利です🙆♀️でも寝返りとか始めたらバウンサーにしようかなと思ったりはしてますが、今はうちの子はバウンサー嫌いみたいで泣いてしまいます😢あと、バウンサーはタイヤが付いてないので乗せたまま移動させる事ができないのが困ります💦
-
ママリ
確かにバウンサーは移動できないかもしれないです。
バウンサーはお子さんによって好き嫌いあるんですね。- 4月8日
コメント