
お食い始めについてです!今月の第3日曜日に自宅でお喰い初めをする予定…
お食い始めについてです!
今月の第3日曜日に自宅でお喰い初めをする予定です。コロナの影響で急遽自宅で家族3人出することになったので、何も知識がなくて色々調べたんですが、とりあえず料理は出前にするつもりです。
お祝いの料理は私たちの分も頼んだ方がいいんですかね?息子は食べる真似をするだけで、その料理は最後どうするのか、私たちは私たちで食べるのか、何も食べないのか、教えてください😭💦
1月生まれだったためお宮参りも寒かったため、お食い始めと一緒にする予定で出来ていません。なので家でする代わりにできる限りちゃんとしてあげたいんですが😭
- りた(5歳4ヶ月)
コメント

はーちゃん
お祝いのお料理は、お子さんに食べさせる真似事したあとは大人で美味しくいただきましょう😊お祝いごとのお下がりですので!
大人の分の注文については、私は自分で作ったのでお店に注文されてる方がどうされてるのかはわからないですが、お膳として大人用も欲しいのか、お下がりで十分か、という感じでしょうか……🤔
お店で食べるなら必要ですが、おうちでやるならなくてもいいかな?と思います!

mama❁¨̮
ネットでお食い初め用の祝い膳が売っているのでそれを購入しました。
お食い初め後、お吸い物などは大人が食べましたよ✨
鯛は夜ご飯に鯛めしにしました🎶
大人分はお寿司を出前し、お食い初め後、家族で食べました😊
-
りた
なるほど!ありがとうございます😭それなら私も大人用はお寿司にしようかなと思います(^^)
- 4月8日
りた
なるほど!食べても大丈夫なんですね😭🙏
その日は私達の分はお膳にしなくても、ほかで用意してもいいんですかね??😳
はーちゃん
大人用は別でも大丈夫だと思いますよ😊お寿司とかオードブルとか……
うちはお食い初めの余りでしたが(笑)