※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぴちゃん
お仕事

慣らし保育中で、20日に仕事始める予定。悩んでいる。行かせないと間に合わないが、心配も。子供が大切だが、どうしたらいいかわからない。

今慣らし保育のママさんいますか❓
みなさんコロナ気にせず預けてますか❓
一昨日から慣らしが始まり、20日には採用が決まった職場で仕事始めの予定なんですが、、、、。
慣らし行かせなきゃ20日には間に合わないし、、
行かせれば行かせたで心配だし、、
仕事より子供が大切なのは当たり前にわかってるけど、、
もう何があってるか、どうしたら良いかわかりません😭😭😭😭

コメント

deleted user

今日まで慣らし保育で預けました!
私は明日から仕事始まるので今日は休みだけどどうしよう、、と悩んだ結果明日からフルで預けるのも子どもの負担があるかな?とおもい預けました😥
でも本当に心配ですよね😭😭

ぴ

私もまさにそんな感じです💧
慣らし中は迎えも早いし仕事できないので家に居ます…
このご時世に自宅にいるのになんで保育園連れてくのか、って意見もあるだろうし、でも仕事しないと保育料も払っていけないし保育園行ってもらわないと…😭
私の市内では今1人出たところなので…安心は出来ませんがとりあえず通わせて3日目です💧

きりん

行かせてます!
もちろんコロナ怖いです。
でも、もう無症状なだけで旦那から移ってる場合もある。
保育園で第1号にはならないようにしなくちゃいけないけど、保育園怖いって言ってたら買い物にも行けないです😅💦

ただ、私の職場(販売職)は、今日から休業になったため、明日からの慣らしもどうなるか分からないです。

上の子は、年中にあがり、明日英語教室が園で始まるから行かせてあげたいな…って思ってますけど。。

ままま

同じすぎて自分のことかと思いました😰
私も20日から仕事始めで、今日もならし保育に預けてきました、、、
仕事を辞めるわけにもいかないし、不安ですがこのまま通わせるつもりです。

はじめてのママリ🔰

仕事が休めないのであれば、ならし保育して預けるべきです😄何が合ってるとかはなくて、自分の生活のなかでできることを全てやるしかないと思います👍
誰が感染してるかわからないし、自分かもしれないし、かといって1歩も外にでないと生活もできませんし。もう、蔓延してますから💦

もじ子

慣らし保育中です。
23日から仕事復帰を予定してます。
本来なら家庭保育を希望したいのですが、医療関係者であり、さすがにコロナが心配で復帰を延期させて欲しいとは言えない状況です。
何より。自分が感染源にならないのか。心配してます。

めー

私も20日から復職です。
娘、2日しか慣らし行けずその後はお熱で欠席。
今週はもう保育園行くのは辞めてます、、
来週は保育園行かせないとダメかなぁ💦行かせたくないなぁ
でも今月中に復職しないと退所になるし、、もう!!って感じですね😭

mako

私も20日週から復帰で、今慣らし中です。
気にせず、ではないですが、自治体や保育園から登園自粛や休園の案内があるまでは基本的には預けさせてもらいます。
保育園からも、自治体からの案内は今のところないので、気にせず今まで通り預けて下さいと心強い言葉を頂いています🥺

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

仕事はコロナでも休みにはならないし、自治体からは復帰延長の措置もない、復帰しなければ退園なので、仕事に行かなきゃいけないし、仕事に行くからには保育園に預けるしか道はないので、預けてます!

m ❤︎

私は16日から仕事始まります😭
慣らし保育中で預けるか迷いましたが
16日から急に通常保育になるのは
可哀想なのでコロナ心配ですが
保育園行かせてます😭
本間は休ませたいです、、😭
旦那は休ませた方がいいと言ってますが、、。

たかママ

私は仕事ではなく産前産後の奴で慣らし保育してます😂
うちの通う保育園は小規模で8人くらいだから迷ったけど預けることにしました😣
今は預けなくても行けるけど産後はやはり預けないときついので今慣らしとかないとなと思ってます💦

たぬきち

気にせず預けるかどうかというのは、自分のお子様が感染しないかどうかという事でしょうか。
緊急事態が出された今(こっぴさんのお住まいの地域はわかませんが)、自分や子供が既に感染してると思い、人に移さない為の行動が必要だと思います。
預けずに済むようなら預けないでください。どうしても預けなくてはいけない方が預ける時、それを受け入れる保育士さん達のリスクを少しでも減らす為に。密度を少しでも減らしてあげてください。