![k.🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣かないことについて心配です。同じような経験をした方いますか?
新生児で、全く泣かない赤ちゃんいますか?
生後11日の赤ちゃんですが、殆ど泣きません。
授乳間隔があいても、オムツが濡れても、沐浴していても、泣かずに寝ていることが多いです。(泣いてもふにゃふにゃ、と一回泣き声を上げて寝てしまいます。。)
起きている時間も、泣かずに手足をパタパタさせ、そのうち寝てしまっています。
周りからは兎に角寝不足で辛かったと聞いていた分、心配になってしまいます。
同じような新生児時期を過ごした赤ちゃんいらっしゃいますか?
- k.🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
うちの子もあんまり泣かなかったです☺️
オムツも泣いたことないし、授乳もこちらで時間見てあげてました。
沐浴も大好きでしたし、本当に穏やかに寝てばっかの赤ちゃんでしたよ🙆♀️
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
うちの子もあまり泣かなかったです😹
基本的にウトウトしていて、お風呂でも泣いたことはないですし、オムツでも泣きませんでした!
お腹が空いた時にちょっと泣いて教えてくれるくらいでした🤔
-
k.🔰
同じです(;ω;)今は2ヶ月とのことですが、お変わりありませんか??
- 4月8日
-
みい
今では表情が豊かになり、泣いたり、笑ったり、お話しながら色々伝えてくれるようになりましたよ😊
- 4月9日
-
k.🔰
そうなんですね!表情が豊かになるともっと楽しくなりますね( ´∀`)ご回答ありがとうございます!
- 4月9日
![ちゃんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんころ
下の子はあんまり泣かなかったです。
なので、あ!もう授乳の時間過ぎてる!
みたいなことも多々😅💦
2ヶ月くらいになってやっと
少しずつ増えたような…?
4ヶ月から突然夜泣きが始まり大変でした😭
-
k.🔰
夜泣きから始まることもあるんですね😭寝不足にされることを楽しみに待ってみようと思います!ありがとうございます!
- 4月8日
![りんごママ🦍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごママ🦍
ほとんど泣かずに寝続けてしまう子だったので3時間毎に起こして授乳していましたが、乳首加えるとすぐにウトウト、、おっぱいだとすぐに寝てしまうので追加でミルクもあげていましたがウトウト、、おっぱい→ミルクの授乳に1時間半くらいかけてました😭
授乳がとても大変でしたね😭
1.2ヶ月たってからはお腹がすくと泣いて起きるようになりましたね🧐
-
k.🔰
私も母乳で育てていますが、ウトウトしてしまうことが多くて。授乳に1時間半は大変でしたね💦この先どう成長していくか、焦らず気長に待ってみようと思います😭ありがとうございました!
- 4月8日
![ジェシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェシー
全くではなかったですが、うちの娘もわりと泣かない子でしたよ。
お昼寝から起きても泣きもせずだったので、いつ起きたのかわからなかったりしてました。
だんだんと要求が出てくるとオムツやミルクで泣くようになりましたが、夜も1ヶ月すぎからほとんど起きなかったですし、あまり手はかからなかったですねー
-
k.🔰
手がかからなくて良いね、と言われますが、それも心配になってしまって。今は3歳とのことで、活発に育たれていますでしょうか??
- 4月8日
-
ジェシー
1歳から保育園も行ってますが、夜も良く寝るし、ほとんど風邪もひかず、この2年で保育園からの呼び出しは年1回の計2回しかされたことないです😂
発達も生後3ヶ月から寝返りしはじめ、他の子より早かったぐらいで、ひらがなやカタカナも読めて、1つ上の子と同じくらいのことができてる感じで、まったく問題なかったですよ😊- 4月8日
-
k.🔰
3ヶ月で寝返り!すごいですね😳発達に関して心配してたので、そういったことが聞けて安心しました😭ありがとうございます!
- 4月8日
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
ほとんど泣かなかったです!
ミルクの時間になるとふにゃーと泣くくらいでした。
もうすぐ半年ですが、未だにそんな感じです😊
こんなに泣かなくて大丈夫かなと心配になるかと思いますが、ゆっくり休んでください😌
-
k.🔰
ありがとうございます😭もちこさんは不安にならなかったですか??気長に焦らず、頑張ってみます!
- 4月8日
-
もちこ
なりました!なりました!😭
今でも音がするくらい頭をぶつけちゃっても泣かないから、ホントにこの子は大丈夫?って思いますが、よく食べ、よく飲み、よく笑うので親孝行な子って思うようにしてます😊- 4月8日
-
k.🔰
参考になります(;ω;)きっと育て方が良かったんですね!☺️ほんと、親孝行な子です🥺
- 4月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2人目は泣かなかったですねー。
上もまだ小さいのであえて起こしませんが 床擦れできるんじゃないかってくらいベビーベットに放置でミルクかお風呂しか抱きません笑
-
k.🔰
年子なんですね!2人のママ、尊敬します😭泣かない赤ちゃんもいるんですね、少し安心しました。ありがとうございます!
- 4月8日
メメ
その後、半年前くらいにはおっぱいは欲しがって泣くようになりました😃
オムツは全然のまま、今はちょっとでもすると替えてー!!!って騒いでます🤣
よく喋るしよく泣く元気っ子になってます。
k.🔰
そうなんですね(;ω;)旦那が人付き合いが苦手なので、大人しいのも遺伝かなと心配でした。お話が聞けて安心しました。ありがとうございます!