
質問というより愚痴です💦義母のことが嫌で仕方ないです。以前はそんな風…
質問というより愚痴です💦
義母のことが嫌で仕方ないです。
以前はそんな風に感じませんでしたが、子供生まれてから無理になりました。
以前も同じ様な内容で質問しましたが、、
出産時、陣痛きたと旦那が連絡入れたら一緒きて何時間でも待つ!と孫会いたさにこちらへの気遣い全くなしで引いてしまい、それから無理になってきました。
この時ははっきりとお断りして、当日は来ないでもらいました。
退院当日、その翌日、週末とおかまいなしに訪問されて、それからもこちらの産後の体調を気遣う様子もなく、毎週末なにかと理由つけて来ます。
平日は私1人の時に連絡なしに突然訪問されて、赤ちゃんが寝てる合間に一緒に昼寝中なのにピンポンで起こされ、ごめんね、眠いよねって言いながら勝手に靴脱いで既に上がって来るし、、
そして、新生児に触るのに手洗いうがい消毒はしない。
少ししたら落ち着くかと思いきや、週2訪問が1カ月続き、突然訪問だから気も休まらず、寝不足と訪問されるのと、消毒しないことへとてもストレスを感じ💦
私が体調崩し、倒れてしまい、救急車で運ばれて入院する騒ぎになってしまいました。
それから平日は遠慮してくれてますが、それでも毎週末会いに来るのは変わりません。
わたしの体調なんてお構いなしで、孫に会うことしか考えてないんだなって思い、ちょっと腹立ちました。ちなみに赤ちゃんが寝てたら起きるまで居座ります。
なんなら、寝てるところちょっかいだして起こす時もあります。
また、コロナの影響でアルコール消毒がなかなか売ってない中、義母が買えたからあげるって持って来てくれたりするのですが、何故か義母は外からうちに来て手洗いうがい消毒しません。
買って来るくせに、自分は菌持ち込まない自信があるのか?新生児の時からそうです(・_・;
我慢出来ずに、お願いしたら消毒飲みしてくれる様になりましたが、手洗いうがいはしてくれず、、
乳児がコロナにかかったニュースを見て、怖くなったので、改めて手洗いうがい消毒をお願いしたところ、やっとこの前はやってくれました、、
県内でもコロナが増えている中、今日スーパーで義母を見かけたのですが、まさかのマスクしてませんでした、、
この前マスクあるけど売ってたからまたかった!といってたのに、外出の時にしなくていつするんですか?と聞きたくなりました、、
外でマスクもせずに、今まで手洗いうがい消毒もせずにうちの子に会いに来てたのかと思ったら、ゾッとしました。
私の感覚がおかしいですか?
気にし過ぎでしょうか?
実母やわたしの実家の家族達は、赤ちゃんに会いに来たら手洗いうがい消毒は必ずやってくれるし、普段の外出時はうちに来ることを想定して毎回マスク着用で出かけています。
わたしはそれが普通と思っていたのですが、私や私の家族が過剰なのでしょうか?💦
ちなみに旦那は外ではマスク、手洗いうがい消毒は徹底してくれてます(・_・;
こちらからお願いしないと気にしてくれないのに、毎週末会いにくることがとてもストレスです。
- しいな(生後8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ゆゆ
旦那に相談して言ってもらうのが一番いいと思います。

はじめてのママリ🔰
私なら来た瞬間にあ、お義母さん手洗いうがいこっちですよ〜っと誘導します🤣
変に気まずい感じとかじゃなく今は当たり前ですよくらいの感じで言った方が当たり障りないかと思いますよ🙋
てかコロナ関係なしに小さい赤ちゃんいる家に来たら手洗い位するのは当たり前ですよね😓
-
しいな
そうですよね💦
私も赤ちゃんいる家にいったら、まず洗面所かりて当たり前のようにしてきたので💦あれ?って思ってしまって😨
義理姉の出産時は義母がお手伝いに行ってたみたいなので、わかってると思ってたのですが、、
赤ちゃんが危険になること考えたら、うまく言って親が赤ちゃんを守らなきゃですよね💦- 4月8日

moon
そもそもこの時期に頻繁に会いにくること事態が間違ってます。
しかも義理母なんて、気を使うだけで嫁からしたらコロナよりそのストレスで具合悪くなりそうです。
コロナ理由に来てもらうのやめてもらってください。
-
しいな
ですよね💦
会いたさが勝っていて、他のこと何も見えてないんだなって思います、、可愛がってくれるのはありがたいけど、マスクもしないで出歩いてうちきて孫にうつしたらどうしよう!とか全く想定もしてないことに驚きました、、
控えてもらうように旦那にうまく伝えてもらおうかと思います。- 4月8日

ニコ☺︎
ありえないです。読んでてイライラしました!
わたしも長男妊娠中から義母が嫌いになったクチです。
大至急、旦那に言ってこないでもらったほうがいいです。
余計なストレスですよね、ほんと。
-
しいな
私の感覚がおかしいわけではなさそうでよかったです💦
色々とお金出してもらってるので、旦那も親に気を使っててなかなか気軽に言えないみたいで厄介ですが、うまいこと言ってもらえるようにお願いしてみます、、
ほんとにストレスすぎて、、- 4月8日

ママリ
私も同じですよ😭
出産直前もいて、入院中は毎日きて、産後も週末きて‥体調お構いなしできて、赤ちゃんもわざと起こしたり、抱っこして話さなかったりノイローゼみたいになりました‥来るってなると自分の体調悪くなったり今では顔見るのも嫌なくらい嫌いになりました😅ただでさえ、産後の体調や赤ちゃんのお世話で疲れてますよね更に義母ストレスになりますよね 今思えば、産後体調よくないので、よくなるまでこないでくださいって言えばよかったと思っています 次があるなら出産後も産後1ヶ月は会うの断ろうと思ってます
コロナもあるし少しの間こないでくれたらいいですね💦
-
しいな
辛かったですね💦
自分も出産経験してるはずなのに、なんで体調気遣ったり、入院中や産後の頻繁訪問が体に負担かけるってことがわからないんでしょうね
大変だからなんでも言ってねって言われるんですが、来られて休めないのが1番大変だし、迷惑ですって言えたらどんなに楽かと思います💦
毎週末の訪問は夫婦ともにしんどくなってるので、どうにか回避したいのでうまく断る方法を考えてます💦
旦那も親に強く言える人ならいいんですけど、言えないタイプなんですよね😨- 4月8日

トマト
平日のアポなし訪問、めっちゃストレスですよね。
私の義母もそうやっていきなり来ることあるんですけど、毎日毎日来られそうな時間帯になると、あぁもうすぐ来るかも、嫌だ嫌だ嫌だってなんとも言えない気持ちになります。
それが原因で罪もない娘に当たってしまうこともありますし。
突然きて平気で部屋に上がり込める精神が信じられないです。ましてや赤ちゃんが大変なこと、育児してきた自分がよくわかってるくせに。
私は何回かアポなし訪問されたとき、あからさまに嫌な顔して部屋にあげないようにしました。あと、あんまり笑顔で対応しなくなったら、連絡(直前ですけど)してから訪問することが多くなりましたし、訪問自体も減りましたよ!
言葉で言ってもわからない人には態度で示してあげましょ!しいなさんと赤ちゃんのためです!

退会ユーザー
しいなさん大丈夫ですか?😢
産後1ヶ月。まだまだほんの少しでも休むことがとても大切な時期なのに😢
うちも陣痛中に突撃され入院中から産後居座られて義母が大嫌いになりました💔
赤ちゃん起きちゃうんで〜ってピンポンの音消しモードにして来ても無視でいいと思いますよ😂w
本当義母って図々しくて腹立ちますよね💢
-
しいな
ありがとうございます💦
陣痛中の突撃ってほんと最悪ですよね😨
私ははっきり伝えてもらって来ないでもらったのでまだよかったですが、、
休むのが大切な時期に休ませてもらえないのは辛いですよね、、
ピンポン音消しで無視がベストな気がします(・_・;
コロナも流行ってて神経質になる時期に頻繁訪問されて、余計ストレスです😰
お互い大変ですね💦- 4月9日
しいな
旦那にも毎回相談しています。
手洗いうがいアルコール消毒の件は旦那から言ってもらいましたが、手洗いうがいはしないままだったので、私からこの前伝えてやってもらえるようになりました、、
マスク着用して外出してほしい気持ちはありますが、私達からそれを強要もできないと思いますし、、
徹底してくれないなら会いに来ないで!って私は思ってしまいますが、そういうわけにもいかないだろうし💦
そして、旦那も毎週来られることは困っているのですが(・_・;
両親に気を使っていて、遠慮して欲しいとは言えないみたいです。